※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子がお菓子を欲しがり、摂取量に悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

1歳3ヶ月の息子が最近お菓子を食べたがります。
どれくらいあげるべきでしょうか?

お菓子は棚に収納していますが、そこからひとつ取り出してきて私の手に握らせてくるんです…
あまりに嬉しそうに持ってくるのと、そのままお菓子をあげないとグズるので与えてしまいます。
ですが一袋食べ終えてもまた次を取ってきて…
今日は2袋食べたのにまた次を持ってきました。

ボーロや和光堂など、とれもベビー用のおやつなので一袋40キロカロリーとかです。
カロリー的には3つ食べても問題ない摂取カロリーではあります。
でも毎日3袋も与えるのは甘やかしすぎかもと思い…

お昼のご飯の量を増やすべきだったんでしょうね。。
バナナもちょうど切らしてしまったし…

こういうときみなさんどうしてますか?

コメント

のん

お菓子はひと袋までにしてます。
あくまで補食なので、、
3つは食べ過ぎですね😅

ママが心を鬼にしないと何個でも食べるし、ぐずればおかし貰えるって覚えますよ。

泣いても何してもひとつと決めてます。

ゆか

カロリーが問題なくてもお菓子癖がつくと『お菓子を欲しがりご飯を食べなくなった』という話も聞くのでうちはお菓子一袋でもっと欲しがったら小さいおにぎりや焼き芋、フルーツなどお菓子意外を食べさせていました🙂

ぽん

主導権をお子さんが握ってる感じするので、お菓子をあげるとしてもママさんの方から用意して、「これだけだよ」と食べさせるようにした方がいいような気がします。
お子さんからしたら、ママのところに持っていったら食べられる、泣けば食べられるって思ってるんじゃないでしょうか?
うちはもう3歳と5歳ですが、今でもお菓子は一つだけ、お菓子だけで足りない時はプラスおにぎりとかしてます😀

ママリさん

食べる数を気にするよりも、お菓子の収納場所を変えたほうがいいと思いました😂そのうち自分で袋を噛みちぎったりどうにかしてお菓子を勝手に開けて食べれるようになるかもしれないですし💦
お菓子は毎日なら1日1〜2袋までかなーと思います!今日はたまたまあげるおやつがなくて、たまにならそういう日もあります😊🤍

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます!
おやつにおにぎりの発想がなかったので、明日から食べたがったらおにぎりにしてみます!