※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

特に旦那がなにもしてなくてもイライラする時があるんですけど産後でホ…

特に旦那がなにもしてなくてもイライラする時があるんですけど産後でホルモンが乱れてる?それとも単純に旦那が嫌い?
最近旦那と話してるだけでイライラするし言い方も冷たいし専業主婦で2.0歳の子供達と毎日一緒にいてとても可愛いけど息が詰まってしまいます。地元でもなくて知り合いもいないし実家も遠い。
旦那は激務で休みもほとんどなく朝早くでて夕方に帰ってきたと思っても私の話なんか興味なさそうでテレビみてるかゲームをしているか。
会社の飲み会にいったりサークル活動にいくって言われるだけで優しくできないし冷たくあたってしまいます。
田舎で遊びに行くところもなくて旦那に1人時間がほしいとお願いしても1時間だけとか下の子を連れて行ってくれとかどうしても旦那との不公平さを感じでしまいます。
好きで子供を産んだのに家事育児を頑張っても評価されるわけでもなくてお金をもらえるわけでもなくて、お金も旦那管理だから自由に使えるわけでもなくてどっちかって言うと使いすぎてるとなんでこんなに使ったの?とか言われるので
働いたら全然違うのだろうけど保育料が2人とも無料になる来年から働く予定です。
実家に帰りたいけどこんな甘えたことで帰るのもおかしいかと思いとどまっていますし、何に自分がイライラしてるのかもよくわかってないし、、
同じような感じの人はいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じでした!!
地元じゃないから息抜きもできず、ストレス発散でお金使うと小言言われ💦
家では会話無し。
夫は休みの日に友達と自由に外出。
自宅保育でワンオペです。

下の子が1歳過ぎてから、私もようやく産後モードから抜けて体調も良くなり。
動けるし子供と遊べるし楽しくなってきました😃
調子戻ってからふと我に返ると、夫可哀想だな私に散々嫌味言われて冷たくされて…って思えました🥹
居るだけでイライラしてたのも最近なくなりました!
やっぱりあれは産後だからだったんだなと感じます💦

あと子供預けるのは、保健師さんに相談して市の1時預かり事業を紹介してもらいました。1人で出かけたい時、夫はあてにしない方が色々楽ですよ😂

はじめてのママリ🔰

旦那がなにもしてなくてもイライラするんじゃなくて

旦那が何にもしないからイライラするんですよ!?笑

そりゃイライラしますよ!!笑
私もそんな旦那なら冷たくしちゃうし、何なら家に居る方が邪魔邪魔!!!