※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かわちゃん
お仕事

9月2週目から有休を取り、12/1出産予定です。上司に「週一で遅くまで働いてから休むイメージは?」と言われました。同じ経験の方いますか。

産休について

12/1出産予定
9月2週目から有休を使って産休に入る予定です。

今日上司に、「週一とか勤務で少し遅く纏って休みに入るイメージはどぉ?」と言われました。
そういうことされた方いらっしゃいますか。

コメント

みかもんすたー

妹がそんな感じでしたので、会社の人事にマタハラで話してもらってました笑

はじめてのママリ🔰

私も打診されましたが、産休手当れるので断りました。笑
産休手当もらうのであれば、就労していない日から産休手当スタートなのでもったいないですよ💦

ママリ

私は出産日の2週間前まで働く予定です。仕事してないとヒマで廃人になるので笑 

もともと8月上旬から産休に入れますが、有休使いながら週2.3日勤務で9月上旬まで働きます。有休はたくさんあり、産休・育休中に消滅するので、使っちゃおうと。

1人目の時は、私も有休使って産休開始日より1ヶ月早く休みに入りましたよ。マタニティライフを楽しもうと思って!でも、お腹大きくてしんどくて出かける気にもなれず、家でヒマで、退屈でした。夏でコロナ禍だったのもありますが。

  • かわちゃん

    かわちゃん

    私もその方法を考えました!
    産休期間給料減るので!笑

    総合職で働いているので、
    もう既に引き継ぎが始まってしまい、今更話を変えられない

    あと、初マタなのでゆっくり休める喜びもあり、、

    確かに退屈になりますよね、、
    何しよう、、😓

    有休は全部使うのですね、、
    何となく数日残す予定でしたが、
    やっぱり使っちゃおうかな、、

    ご対応ありがとうございます😊

    • 8月3日