夜の寝かしつけについて、旦那の実家で21時〜22時ごろに寝かしつけが始まり、リビングで過ごしているが、寝かしつけ後も泣かないか心配でリビングに戻れない状況。20時に寝かしつけしてリビングで過ごし、寝た後に戻るのは危険かどうか悩んでいます。
夜の寝かしつけについてなのですが、現在旦那の実家に住んでいます。
みんなの仕事の都合などもあり、晩ごはん、後片付け、その他もろもろなどをしているといつも21時〜22時あたりから寝かしつけになってしまいます😓
寝かしつけは自分の寝室なので2階です。寝るとき以外はみんなリビングで過ごします。
寝かしつけにかかる時間は日によって違うのですが、寝たあとまた起きて泣かないか、などあって寝てるの置いてリビングに戻れません😔
置いてても大丈夫そうなら、20時くらいから寝かしつけして、寝たらリビング戻ってやること済ませてまた寝室に帰るってことも有りかなと思うのですが、やはり危ないですよね??😓
ママリなどみてたら、みなさん20時とかに寝かしつけしたりしてるようなので、遅いのもかわいそうだなと思って質問させてもらいました(´・_・`)
- はじめてのママリ(生後10ヶ月, 7歳)
コメント
東條希
離婚するつもりでいつも同じこと考えてました!くずはくずなのでいらないですよね、、
退会ユーザー
ベビーモニター置いておけば大丈夫じゃないでしょうか?
退会ユーザー
知り合いはベビーモニターをつけてました。声も聞けて様子も見れるので、便利そうでした。
東條希
すみません。違う方の質問に回答してしまいました、、
ちなみにうちはリビングで19時あたりからくずるので、寝かせて終わり次第布団に連れて行きます。
鳴き声が聞こえるのであれば二階で寝かせてもありなのかなと思います!