※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

出産後、赤ちゃんが直接吸わないため搾乳とミルクを交互に与えているが、母乳を飲んでほしいと思っています。同じ状況の方や完全ミルクの方の経験を知りたいです。

出産して2週間程経ちました。もともと乳首が両方陥没で妊娠中からプチパットを付けて、出産後はある程度出ました。
でも、入院中から助産師さんと必死で吸わそうとしますが、すぐに口から外れてしまい吸ってくれませんでした。
退院してから搾乳とミルクを交互にあげてます。1日一回は直接吸わそうとしますが、怒って吸うこともしてくれません。搾乳とミルクで育てられた方、または、訳あって完全ミルクにされた方はいますか?
搾乳が面倒ですが、直接吸ってくれない分せめて母乳を飲んでほしくてしてます。

コメント

さくら

わたしもかなりの陥没で、助産師さんたちに大丈夫?と、いわれ続け頑張ったけど無理でした。
ほんと、痛すぎて、きれて、授乳が怖くなり。
でも、母乳にこだやってて、二ヶ月くらいは痛くない時は吸わせてましたが、いまは、止まりました。
はじめは、自分をかなり攻めましたが今は、吹っ切れました^ ^
調子いいときに吸わせてあげたらいいかもですね。
初乳少しでも飲ませたら、いいやって、気楽にいった方がいいですよ!

  • あい

    あい

    調子がいい時は吸ってくれてたんですね!それでも全然嬉しいですよね。
    あげない時はミルクされてたんですか?

    • 2月11日
  • さくら

    さくら

    そうですね。わたしは母乳が、かなり出たので。乳首が引っ込んでて、ほんとに、激痛でした。
    ミルクはあげてました。ほぼ、ミルクでした。

    • 2月11日
  • あい

    あい

    私は乳首も短ければ母乳も5分くらい搾乳して70くらいしか出なくて。ミルクでもいいやって割りきるくらいがいいんですかね。

    • 2月11日
ま

私も両方陥没です。
入院中から頑張ってプチパットなどを使って吸わせて刺激させたりしてました!!母乳はでたんですが、やっぱり直接じゃ吸ってくれなくて、、、病院では練習できる余裕はあったんですが退院したらもう余裕がなくて混合ってのがきつかったです。
搾乳も機械も手動のやつも使えないので手でやるしかなくて、、、
そして諦めてしまい完全ミルクになりました。
でも退院して2週間くらいの時に練習したら直接吸えるようになってきてて今思えばもうちょっと頑張ってもよかったかなーって思います。
けど、ミルクだと誰でもあげれるしおじいちゃんとかが喜ぶと思って割り切りました!

  • あい

    あい

    吸ってくれたんですね!すごい!母乳が出るならあげたいですよね。確かに今交互にあげてるので、ミルクの時は親に任せたり出来て、ある意味楽な部分もありますね。
    今は80とか一回にあげてますが、1ヵ月経ったら100とかですか?

    • 2月11日
  • ま

    わたしは1ヶ月経っても80あげてました。
    1週間検診でミルクあげすぎてて1日70増えてて笑
    それでこのままだとやばいかなと思い80を薄めて100にしてあげてました!恥ずかしながら、この薄めることはよくないことだと最近知り病院の先生にも聞いたら特に危なくはないけど、薄める必要もないからねーと言われました。

    • 2月11日
  • あい

    あい

    足りてるんですか?
    うちはまだ数週間なのにやたらほしがりで、1時間後にまた60くらいあげたりしてます(^-^;
    私も回数が増えたら薄めようとか思いますがダメなんですか?

    • 2月11日
  • ま

    足りてない時もありすこしずつ増やして今はもう140ぺろりです笑
    ミルクは消化が悪いので約3時間せめて2時間は開けた方がいいらしいですよ!
    うちの子は全然寝なくて本当によく泣いてミルクあげたーいって何度も思いましたが看護師さんにミルクで泣いてるんじゃないかもしれないよ、少しでもあやして頑張って時間のばしてと言われたので頑張ってミルクの間隔あけるようにしてます!

    薄めすぎたら水中毒?とかになるみたいです。あと浮腫んで神経とかやられるとか?本当かはわからないんですが、ネットで調べるといいことは書いてないので、、、よくないと思いますね。

    • 2月11日
  • あい

    あい

    そうなんですか!搾乳したらあんまり持たないのか泣いちゃう。ミルクはあけた方がいいんですね!
    80の粉入れて90お湯が入っちゃったりとかは良くあります(ToT)大丈夫かな(^-^;
    親がまだ泣く度に欲しがってるんやからやりなさい!てゆうんですが、1時間しか経ってなかったりするので、オムツ変えたりあやしたり、最終哺乳瓶の先を吸わせて落ち着かせてます。笑
    親からは可愛そうの一言ですが(ToT)気を付けます💦

    • 2月11日
  • ま

    泣きますよね。初めての子育てなのでお腹が空いてると思ってすぐあげたくなりますね。わかります😭
    じじばばはすぐ泣くたびにお腹空いてるねーミルク足りないんじゃないとか言いますけどシカトです笑可愛いからって何でもかんでも沢山あげてもらっては困ります笑

    80入れてお湯90とかだったらまだ大丈夫だと思います!わたしもたまにあります!
    それが毎回とかもっと薄めてるとかでなければ大丈夫ですよ😊

    • 2月11日
  • あい

    あい

    残すくらいがいい!とか根拠のないことをね(^-^;ミルクは栄養価が高いから栄養過多になりますもんね。親には理解できないようですが。

    これくらいは大丈夫なんですね。良かった(ToT)

    • 2月11日
  • ま

    赤ちゃんは満腹中枢がないのであげるだけ飲んでしまいます。笑
    そして疲れて飲まなくなります笑

    沢山心配なことありますよね。けどそんなに神経質になりすぎずに楽しく、お互い育児頑張りましょうね☺️

    • 2月11日
  • あい

    あい

    ないんですか!笑
    お腹いっぱいぢゃなくて疲れるのか!親に洗脳されてました😢
    はい🎵楽しめるように前向きに頑張ります✨
    ありがとうございます😊

    • 2月11日
みぎたん

私も母乳で育てたかったですが
片方陥没でニップルシールドを着けて吸ってもらったり搾乳したりしたんですが。。。。
家事と初めての子育てと…
誰も協力してくれなくて、旦那と喧嘩したりして。
イライラしてたら搾乳で100ml出てた母乳がほぼ出なくなりました( ̄∀ ̄;)
もう哺乳瓶に慣れてしまっているので、おっぱいを近づけるとめっちゃ嫌がります( ノД`;)
もう完ミでいいや!
って思う事にしました

  • あい

    あい

    私も保護具付けて何回か吸わしましたが、逆に長いのか上手く舌がまわらないのか口から外れてしまって。やっぱり直接あげようとして怒るのは哺乳瓶に慣れてしまっているんでしょうか(ToT)完全ミルクの場合、お出かけとかどうされてるんですか?

    • 2月11日
  • みぎたん

    みぎたん

    母乳あげてみたいですよねぇ
    でも、私みたいなのも居るのであんまり自分を責めないで下さいね♪
    うちの子もそうですが、何で怒るのかなって謎ですよね(笑)
    病院で看護師さんに手伝ってもらってた時なんてオエッってして号泣してました( ノД`;)
    うまく吸えなくて母乳が出なくて泣いているとなんだか可哀想になっちゃいますよね
    お出かけの時は基本次のミルクの時間(3時間後)迄には帰宅しています。
    念の為に・哺乳瓶・スティックの粉ミルク・水筒にお湯・ペットボトルの水
    を持ち歩いてますが、日帰り旅行ですか?ってぐらいの荷物です(笑)
    最近知ったんですが、一部のイオンモールとかサービスエリアにはミルク用にウォーターサーバーが置いてあるので利用しても良いかもしれませんね♪
    だけど、気をつけなきゃいけないのは、ケータイショップとかにお茶とか水がのめるサーバーみたいなやつ置いてありますが、アレは水道水そのままの所結構あります!!

    • 2月11日
  • あい

    あい

    近場しか行けないですよね。
    この前検診に行くのに哺乳瓶に熱湯入れてカバーに入れてたら1時間くらいですでに水!笑
    量がまだ少ないから冷めるのも早いのか!と思いました。
    やっぱり荷物かさばりますよね。AEONとかはベビー用品のとこにあるって聞きますね!
    行く場所が限られますよね。
    でも、それも半年くらいなんですかね?

    • 2月11日
  • みぎたん

    みぎたん

    ウチはまだ2ヶ月なので分かりませんが。。。
    ミルクの回数は減るみたいですね★
    魔法瓶に熱湯入れていくと7時間ぐらいは粉ミルク溶かせますよ!
    今はまだ2ヶ月なのでほんと、近場しか連れて行ってないですし、最低限しかお出掛けはしないですよ。

    • 2月11日
  • あい

    あい

    そんなに持つんですね。参考にさせて頂きますね☺

    • 2月11日
クリスタルたまちゃん

乳首が短く、赤ちゃんが乳首が分からなくて、保護器を付けて授乳してましたが、母乳がなかなか出なくて、赤ちゃんはお腹が空いているから、乳首に吸い付くのに、お腹が満たされないから、授乳する時は、ギャン泣きで、オッパイを手で押しのけて拒否していました😢😢😢😢😢
搾乳しても20mlくらい。
最初は、授乳→ミルク→搾乳をしていたので、時間がかかり、寝不足。
途中からは、授乳はやめて、搾乳したのを飲ませてました。
赤ちゃんに初乳だけはあげようと産後1ヶ月は頑張りました。
その後は母乳が出ていましたが、出なくなり、現在は完全ミルクです。

  • あい

    あい

    同じです。病院にいたときは、授乳搾乳ミルクで余裕で1時間とか経って、また2時間後にあげる繰り返しでした。涙の日々でしたね。
    完全ミルクでデメリットありますか?お出かけの時とかどうされてますか?

    • 2月11日
  • クリスタルたまちゃん

    クリスタルたまちゃん

    完全ミルクで今のところデメリットはないです😊
    授乳する時は、オッパイを全身で拒否していたけど、現在は、胸にスリスリしてお昼寝してます💕
    外出の時は、哺乳瓶・粉ミルク・お湯・湯冷ましを持って行くので荷物が多くなりますね😅

    • 2月11日
  • あい

    あい

    胸にスリスリとか可愛すぎる🎵
    やっぱりそれぐらい荷物いりますよね。お湯は普通の水筒に沸騰させたやつを入れたらいいんですよね?

    • 2月11日
  • クリスタルたまちゃん

    クリスタルたまちゃん

    水筒に沸騰させたお湯を入れてます😊
    哺乳瓶でミルクを飲んでる姿も可愛いです😍

    • 2月11日
  • あい

    あい

    分かりました✨参考にさせて頂きますね🎵可愛いですよねー💖

    • 2月11日
らるるたん 

私も陥没で入院中から搾乳した物を
飲ませてました!ギャン泣きで
可哀相だったので退院前に
ニップル購入して帰ってきて
やりましたがそれでもギャン泣き。
もう可哀相すぎて搾乳したのを
あげて1ヶ月間搾乳したのを
飲ませてましたが突然3日間
朝から夜子供の顔を見るだけでも
涙が止まらなくなり、声を出してまで号泣。
実母に相談したところそれが
ストレスになってるんじゃないかと、
1ヶ月訪問で保健師さんが来た時に
話したらそしたらミルクにしてみたらと言われ
母乳育児を考えてたのにと
そこでまた辛くなったり、
だけど子供に1度なんで吸ってくらないの?と
怒鳴ってしまい、そこで決心
しました!母乳じゃなければ
母親じゃないって事はないんだ!
この子にイライラしてしまう方が辛いと。
そこでミルクに変えてみたら
すんごく心が楽になりいつも
笑顔でいれたからなのか
うちの子は笑うのも早かったです(*^_^*)
もしも、負担になってるならば
ミルクでもたくさん愛情さえあれば
大丈夫ですよ\(^^)/❤

  • あい

    あい

    わかりますー!私は入院中に涙腺崩壊で何しても泣いてました。実家の親にはあんまり泣かすな!と言われストレスに。
    母乳を止めるわけにはいかないから搾乳頑張ってますが、搾乳ぢゃやっぱり減ってきますね。
    私も頑張って飲んでーて言いながらあげてます。真っ赤にして泣きわめく我が子が可愛そうですぐに諦めて搾乳かミルクあげちゃってます。
    こだわることないんですよね。
    赤ちゃんはママの愛情が一番なんですね。

    • 2月11日
  • らるるたん 

    らるるたん 


    今思うとたったあんな小さいうちは
    あっという間だったのになんで
    もっと楽しく子育てしなかったんだろうと
    後悔しです(;´∀`)泣いたり、
    イライラしたり。わざわざ
    ストレスになる方選ぶより
    子どもとの時間たくさん笑顔で
    入れる方がよっぽどいいのにと
    最近はBFの事でもあげたくないと
    悩んでたんですが親世代の人から
    色々聞いたりして何日か前に
    あげてみました(*^_^*)
    出来ればあまり使いたくない
    って気持ちはまだありますが、
    たまに使うだけでも気持ちに
    余裕は出来ましたよ󾌾󾬏

    • 2月11日
  • あい

    あい

    今は早く大きくなってくれないかなーて思いますが、逆も思うときがくるんですね。
    ちなみにBFて何ですか?

    • 2月11日
  • らるるたん 

    らるるたん 


    つい2日前に最後のときという
    詩を見て泣いてしまいました。

    ベビーフードの略みたいです😂笑

    • 2月11日
  • あい

    あい

    あー、なるほど!笑
    売ってるやつってことですか?

    • 2月11日
  • らるるたん 

    らるるたん 


    そうです!そうです!😂笑
    私もここでみんなBFって
    書いててなんだろうと思ってたら
    ベビーフードでした😂笑

    • 2月11日
  • あい

    あい

    離乳食作るのも面倒やったりしますもんね!
    今は栄養価も高いし便利ですよね。離乳食にストレスを感じた時は利用してみようと思います!

    • 2月11日