
1歳未満のお子さんが滲出性中耳炎になり、検査が来週。治りにくく心配だが、検査はどんな感じか不安。
1歳未満で滲出性中耳炎になったお子さん育ててる方いますか?
日曜日の夜に突然鼻水が出始めて翌日には喉に落ちるのか咳もつき、2日様子見て鼻吸い器で吸ってあげたりしてたのですが、落ち着いてるような…?でもなんだか自分の中でモヤモヤするなと思って耳鼻科受診したところ、両耳、滲出性中耳炎になってると言われました😭すぐ病院に来たら良かったと後悔しかありません😭😭😭
小さければ小さいほど治りにくく2年くらいかかるの覚悟してくださいと言われてしまいました😭
名前を呼びかけるとすぐに振り向くし声のする方みてケタケタ笑うから聞こえてると思うけど、難聴なってしまわないか心配です😭
来週鼓膜の検査するとのこと。
どんな感じの検査でしょうか…
親から離されて検査するのかな…
色々心配すぎます😭😭😭
- あーママ(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
1歳未満でなりました!
その後も風邪をひけば中耳炎繰り返してますねー!治っても何度もなっちゃいますね😅
鼓膜の検査は、親の抱っこでするので大丈夫ですよー!耳に当てるだけなので、触られるのが嫌で泣くとは思います😅

はじめてのママリ🔰
下の子が2ヶ月の時に鼻水出てるなーと思ったら滲出性中耳炎なりました💦
毎回鼻水出ると9割ぐらいの確率で中耳炎になってます😔
-
あーママ
2ヶ月😭うちの子もそれくらいにも風邪ひいてたからかかってたのかなー😭小児科には行ってたけど…今回は嫌な予感がして耳の専門である耳鼻科に行って診断受けました😭
- 8月2日
あーママ
ありがとうございます😭
上の子も1歳で中耳炎2回なってるから鼻水出始めたら早急に小児科行ってましたが…下の子で、滲出性中耳炎は初めて聞いたものだったから1人で焦って検索魔になってました😭
今日鼻の中の検査後、口の中の検査?したらミルクほぼ吐いてしまうハプニングあったから…来週は頑張れるように息子が好きなガーセハンカチ持参で行ってきます😭
はじめてのママリさんのお子さんは片耳でしたか?両耳でしたか?
退会ユーザー
カメラ入れられたり、吸引されると嘔吐しちゃうことありますよね😅滲出性中耳炎は、年齢的なものもありますし、しっかり治せば難聴もならないので、家でも鼻水吸引してあげた方がいいですよ!
うちは片耳だけでした!
両耳なった時は切開しました!
あーママ
ミルク飲んだ直後か聞かれましたがその時既に3時間経っていたからお医者さんも、びっくりしていました😟
鼻水はチボジで吸ってるんです😭
でも、手動じゃ吸いきれないみたいで、手動にするくらいなら、口で吸うタイプか電動がいいと言われたからそっこーメルシーポット買って明日届く予定です😭