※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すけちゃんママ
ココロ・悩み

子どもに対する怒りとイライラが辛く、自分の感情に苦しんでいます。子どもへの怒りが心配で、助けが必要です。

ただの吐き出しと頭の整理です。
共感していただける方はわかるーと思ってみてください。
共感できない方は、そっと戻るボタンでお願いします。

本当にイライラする。
生理前だけなのか、常なのかわからん。

子どもが思うように行動してくれないとイライラして怒鳴ってしまう。
汚いこと、汚れること、危ないこと。してほしくないことをされると、大声で怒鳴ってしまう。

イライラして手が震える。
動機がする。

一回イライラするとしばらく元に戻れない。
距離おきたいけど、対大人じゃなくて子供だから、そうはいかない。

このままだと手が出そうで本当に怖い。
カッとなって…みたいなニュース見てると、いつか自分もやるんじゃないかと怖くなる。

もちろん、毎日こうなわけでない。
子どもは可愛い。大好き。

この感情の起伏のせいで子どもの精神状態に影響したらどうしよう、怒鳴って怒ってるから子どもも同じように成長したらどうしよう。
そんなことは頭では考えてるけど、抑えれない。

本当に辛い。
イライラして怒鳴りたおす自分が嫌だし、怖い。

でもイライラする。無理。ほんと無理。

助けて


コメント

まあーた

私もそのままそれです。
先程吐き出しの質問しましたが、コメントつかずでがっかりしてたところです…

いつか通報される
いつか虐待してしまう
私が親じゃない方がいい

叱ったりできるときもありますが、やっぱりイライラして怒鳴ってしまうことも多いです…

自分に似てませんか?子ども。
私はそうなんです。
諦めが早かったり
何事も続かなかったり
嫌なこと後回しにしたり…
だから余計私みたいになるぞってイライラして怒ったりしてしまいます…
絶対に自己肯定感低いし
さらに外で承認欲求が強いです。
子どもにはほんとに申し訳ないです。
自分が消えて他の人か旦那が育てた方がいいと思ってしまいます。

  • すけちゃんママ

    すけちゃんママ


    コメントありがとうございます。

    同じですね😢
    つらいですよね。
    本当にしんどいですよね。
    まあーたさんも毎日しんどいですよね。

    こんな怒鳴ったりイライラしてるなんて話、友達には話せないし、心に溜まる一方で…

    うちはまだ1歳半なんで自分と似てる部分というのは感じないのですが、きっともう少し大きくなったら似てる部分が見えてくるんでしょうね。

    明日は怒鳴らずに過ごしたいですね…

    • 8月2日
  • まあーた

    まあーた

    しんどいのが自分だけではないということでほんと安心というか。怒鳴るのは私だけじゃないんだって思えるだけで救われます。

    一歳半って1番イライラしますよね。
    かわいいところもありますが、私も長男が一歳半の時初めてブチギレました…覚えています。
    それから長男にはトイトレとかでイライラして手を出したこともあります。
    ほんとにやばいと思い、なんとか手を出すのはやめれました。
    なので手を出していないすけちゃんママさんはすごいです。

    • 8月2日
  • すけちゃんママ

    すけちゃんママ


    わかります。
    インスタとか見てたらみんなキラキラした育児してて、こんなに荒んで育児してる人なんていないんじゃないかって思って、余計にしんどくなっちゃうんですよね…

    イヤイヤ期とトイトレって重なるから余計に大変ですよね。
    私は1人の子でこんなヒーヒー言ってるのに、3人のお子さんを育ててはるなんて、めちゃくちゃ尊敬します😭
    きっと毎日てんやわんやですよね。(あと。絶賛夏休み中ですよね。お疲れさまです、、、)

    手を出したら人間終わりだと思ってなんとか歯止めをかけれています。

    あと、あまりにもイライラし過ぎるので、今日から命の母ホワイトを飲み始めることにしました。笑

    • 8月2日
  • まあーた

    まあーた

    大きくなってからの方がもっとイライラしたりするので一歳の下の子にはイライラしてもまだ怒ってません…イライラというかもう上2人と違いすぎるのですが、愛想がいいんです。ザ末っ子です。
    イヤイヤ期もやばかったですが、私は3、4歳もやばかったです。


    うちはイヤイヤ期にトイトレに赤ちゃん返りが重なったのでやばかったです…

    いや、手を出した自分、本当に終わってます。

    命の母今日から飲み始めたんですね!私も気になってます。
    もう生理前ではなく2週間前からイライラし始めてるので…

    お互い頑張ってますよね。
    絶対。
    明日は怒鳴らず過ごせますように。

    • 8月3日
マミー

まだ見てるかな?

全く同じ状況です。

大人気ないのは分かってるけど、
思い通りに動いてくれないと時間にも余裕なくなるし、
パニックになります。

朝早起きすればいいけど、睡眠の質が悪くてなかなか起きられない→時間に余裕がない→子供も動かない→怒鳴るのループ

もはや誰か大人聞いて!って感じで大声出しちゃいます。

変わりたい🥲

  • すけちゃんママ

    すけちゃんママ


    返信が遅くなってしまってすみません💦
    コメントありがとうございます!

    私もまた絶賛イライラ期に突入しました😅

    辛いですよね、、、
    思い通りにならないことの方が多いのは分かってるんですけどね、、、突発的に怒鳴りなくなっちゃうんですよね、、、
    心に余裕がなくなっちゃいます😢

    穏やかなお母さん達みると、いいなぁ〜って思っちゃいます😢

    • 9月7日