※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊娠・出産

初産の臨月で焦って涙が出そうです。赤ちゃんの下がりも子宮口も閉じており、予定日超過しそうで痛みもあります。周りの進捗に焦りを感じています。2580gの赤ちゃん、同じ経験の方いますか。

初産の臨月、焦ってしまい少し涙が出そうです。。

明日から38wに入りますが今日の健診の時点で赤ちゃん全然下がっておらず子宮口もガッツリ閉じてますとの事でした。
このペースだと予定日超過しそう‥だと💦
下腹部に痛みもあり、期待してたので予想外でした🥲

来週も同じ感じだと大変だから頑張って動いてね!と言われましたが正直外は暑くて30分も歩けません。。
近くにショッピングモールもないので炎天下の下歩くしかなくて‥
周りの同じ週数の方達は無事に産まれてたり、何かしら進んでるのを読んで急に焦ってしまいました。

お腹の子は2580gです。
雑巾掛けも窓拭きもしてます😢同じような方いませんか。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

投稿者さんのように、周りと比べてしまい、焦ってしまった経験をお持ちの方もいるのではないでしょうか。

ママリだからこそ、同じような境遇のママの話を聞くことで前向きに考えることができたり、心が軽くなることもあると思っています。
同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです😊

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日暑いですよね💦
股関節周りを柔らかくするだけでも違いますよ☺️
ストレッチや、座る時に床であぐらをかくだけでも全然かわってきますよ〜!

はじめてのママリ🔰

夏の出産、大変ですよね💦
真冬の出産でしたが、それでも歩くだけで汗をかいて大変だったのに、この時期臨月だと外を頑張って歩く方が危険ですよね💦💦
私も周りと比べて、予定日を超過してからは、一生生まれないんじゃないか、と思ったり、ジンクスとやらを手当たり次第試したりしました。
周りからのまだ?という連絡も精神的にきました。
でも出産は絶対終わりが来ます!!永遠のように長く感じますが、お腹の中にいるのはもう少しなんだなあと噛み締めて過ごせばよかったと今は思ってます。(当時はそんな精神状態ではなかったですが…)

なつこ

焦る気持ちわかります!38週ならいつ生まれてもおかしくない時期ですもんね!私は、1人目は39週5日で出産したのですが、それまでずっとお腹痛かったりおしるしがあったりして病院に行って「お産までまだ数日かかると思うよ」って帰されたのに、次の日にお産となりましたw出産って本当に何がいつ起こるかわかりません!赤ちゃんが無事生まれること、お母さんが元気であることを願っています!

はじめてのママリ🔰R5.1月ベイビー

私は子宮口が開いてるけど降りて来てないって言われました💦
助産師さんから
バランスボールがあれば軽く座って跳ねてみて!
って言われたので帰ってしてみたらストーンって感じで降りました。笑
次の日ぐらいからじんわり陣痛しました🤣笑

しょうこの日常

毎日暑くて歩くのも大変ですやね💦私も1人目妊娠の時予定日を超過し出産しましたが、歩いたり運動何もせず呑気に構えていたら1週間半も予定日超過で3228gで出産しました!先生に無理に予定日に産むことはないよ!と言われ陣痛が来るのを待ちました!

はじめてのママリ

初産の時は40週と5日で産みましたよ😂
促進剤打ってからの吸引。
子宮口も全く開かないし、とにかくマイペースな子なんだろうな、、という感じでした😂

お腹にいるうちも、胎動少なめでエコーで見ても寝てるかな?って言われることが多々でした😅

やっと産まれてみたら、起きてるうちは活発ですが本当によく寝る子です!笑

ママリ

私は3月に出産しましたが
2月より産休入りましたが寒くて
こたつに入って食べて寝て起きて
ドラマばかり見てぐーたらしてました(笑)
洗濯物干しに2階に上がるくらいしか
動いてませんでした…
39週4日の検診でまだまだだねと
お腹も下がってないし子宮口も
開いてないからグリグリするかと
聞かれましたが、家まで車で40分なので
先生が途中陣痛来たら危ないしやめとこうか〜とのことで
まだまだ先かな〜と余裕こいてたら
まさかの予定日前日に破水、予定日に
産まれてきました🤣💓

熱中症や脱水症状も怖いので
無理のない範囲でストレッチしたり
お買い物のとき無駄に店内グルグル周ってみたりしてみてはどうですか?😁

焦る必要は無いと思いますよ😃💓
もう少しですね!楽しみですね💕

はじめてのママリ🔰

臨月、ほんとソワソワしますよね!楽しみと不安と毎日色んな感情が湧いてきますよね!
私は初産の時、まさにこの時期に臨月で、昼間は暑いので昼寝して、夜8時くらいに散歩に行ってました〜!!!夜だから主人からは心配されてましたけど😓

私は3人の子どもが居ますが、3人ともギリギリまで子宮口全然開いてませんでしたし、3,300㌘くらいでした!!!予定日も超過しましたよ!

お腹の赤ちゃんが元気で問題なければ焦らなくても大丈夫ですよ!赤ちゃんとお母さんのタイミングが合って産まれてくるんだと思います😊

はじめてのママリ🔰

今年の6月頭が出産予定日でしたが、結局9日予定日超過し、6月中旬に出産しました!

出産予定日までたくさん歩き、床掃除、階段昇降をし、焼肉、オロナミンCのジンクスも試しましたが、40週を過ぎても、子宮口が全く開いていないと言われ続け、結局8日目に入院しラミナリアを挿入、翌日朝に促進剤を打ちました。
私自身も少しでも早く会えるのならと、できる限りのことはやってみましたが、内心は「生まれるタイミングは赤ちゃんが決めるものだ」と思い続けていました。
予定日が過ぎると、疲れてきてしまったので…赤ちゃんのタイミングをただただ待とうと、ゆっくりのんびりした時間を過ごすことを意識していました。

初めてのお子さんでしたら、夫婦二人で過ごす時間も貴重な時間になります。
赤ちゃんのタイミングはいつかな〜と、待ってみると少しは気が楽になると思います!

はじめてのママリ

私も、夏時期の出産で、暑過ぎて歩いてませんでしたが、初産なのに、陣痛で病院行ってから12時間以内で産めました。
直前の検診では「まだまだ!産まれたくなったら赤ちゃん降りてくるよ〜のんびりした気持ちで。お母さんのお腹の中の居心地が良いんだよ〜」と病院で言われてました。

毎日の歩数は、1000歩以下で、洗濯をひたすら干すのと胡座で深呼吸するのをずっとしてました。
暑かったら、熱中症になる方が大変ですから、外でなくても大丈夫ですよ!

🍑🍑

全てジンクス試して、毎日雑巾掛けと階段登り降りしてましたがびくともせず、予定日超過の末内診グリグリも通算3回しましたがうんともすんともだったのでジンクスは私はないんだなと思いました😂
結局陣痛がきたタイミングで病院行くと心拍落ちてそのまま緊急帝王切開でした。先生いわくこのタイミングで来院してなかったら危なかったと、、
今まで何もなかったのもきっと知らせてくれたのかもって🥲

焦る気持ちもすごくわかりますが、母子ともに無事に出産できることがいちばんです!
赤ちゃんが出たいタイミングででてきますよ👶🏻!
無事生まれますように。

まったり

1人目を41週2日、2人目を40週1日で出産しました。
1人目に至っては「産まれてくる気がないね〜この子。お腹の中の居心地が良いんだね〜」とまで言われて2人とも促進剤を使用して出産しました。
産まれてからもマイペースでよく寝る子たちです。

まだママと一緒にいたいんだと思います。なのでゆっくり過ごして待っても良いと思いますよ。
出産には必ず終わりが来ます。
赤ちゃんのタイミングを待ちましょう☺️

ぽん子とちゅん子

1週間超過で産みました。
真冬の北海道で道も悪いし同じくショッピングモールも近くになかったので病院の階段や団地の階段をひたすら昇り降りしていました…
予定日超過しても赤ちゃんの体重や心拍に問題なければ大丈夫みたいなので焦る気持ちもわかりますが赤ちゃんを信じて待ちましょう😊

ぷー

私も真夏に産み、最後の検診で3500g。

予定日超過で歩きなさい、動きなさいでしたが、頑張った甲斐もなく41週で生まれてきました。笑
陣痛促進剤を2日もした後に、4300超えのbigbabyを。
努力しても促進剤の可能性もあるので、体調気をつけて頑張って産んでくださいー^_^

._.

私は子宮口開いてないし赤ちゃんも降りてきてないから予定日はこえそうだねって促進剤の説明もされてました。けどその検診が木曜日で土曜日におしるし、日曜日に出産でした👶🏻💕無理して歩かなくても大丈夫ですよ☺️

こち

私も去年の暑い時期にお腹おっきかったなぁぁ。

日の落ちた20時以降歩いてました!
危ないから1人では歩いちゃだめよ(´・ω・`;)

あゃちゃす

私も予定日が7/31だったので日中は暑くて大変ですが、朝5:00に起きて1時間弱散歩して
昼は床拭きやスクワットしてみたり、促進体操やジンクス色々試し
夜は見よう見まねのヨガしたりとにかく努力しました。
ですが、予定日が来ても一向に進まず家庭内でコロナが発生して危機を感じ、おしるしきましたが全然なにも変わらないまま健診にいき家庭内のコロナは伏せて今日にでも早く産みたいので促進剤打ってくださいとお願いしました。
今日は無理だから明日と言われそのまま入院できました!
その日の健診のグリグリの刺激のおかげがその後1時間くらいで少し陣痛らしきものがきましたが全くびくともしなくその日の夜は地獄でしたw一晩中病院のベッドで陣痛に耐え次の日の朝になりましたが全く開いてなくて促進剤を打ちました。
初産で23時間かかりました。
最後は力尽きて力めなく看護婦さん6人でお腹押されたり足を持たれたり声かけられ吸引三回してようやく出てきました。
出産は10人10色です!
正解はないと思います。
赤ちゃんを信じで2人で乗り切るのみです!
私はずっと自分と赤ちゃんに向かって頑張れーって言ってました!ポジティブに考えて行きましょう!

ちるちるみちる

家の中でスクワットするといいですよ😄

ママリ

私も先月出産して、妊娠中は外めちゃくちゃ暑いのに散歩なんて行けるか!って思いながら家の中でひたすらその場で足踏みしてました!
なるべく膝を上げて5分くらいを1日3回などゆるくやってました☺️

お母さんのお腹の中が居心地良くてのんびりしてるのかもしれませんね☺️
のんびり屋さんの赤ちゃんをゆっくり待ちましょう👶🏻

2児👦👧mama♡*。゚

確かにいつ生まれても大丈夫ですがまだ38wですよ。
毎日暑くて大変ですよね。重たいし、暑いし、わかりますよ( ;˙꒳˙; )(上の子も下の子も夏生まれです)
ママのお腹がいいんですよ。その子のタイミングで陣痛きますよ。
(切迫早産で入院しても41wで生まれました)

エママ

スクワットの体制で、下がる時は無理ない程度に下がって、上がる時に少し、ピョンとジャンプする様に(ホントにジャンプしちゃダメですが💦)かかとを上げて下ろす運動をすると少しずつですが、赤さん降りてきますよ。私も、これ毎日やってたら上の子(初産)の時、予定日ピッタリに出産しました(´>∀<`)ゝ

INA

この時期歩くのしんどいですね😢お腹も張るだろうし…
私は冬産まれでしたが歩くのほんとにイヤでした😂
予定日になっても全く開かない、おりてこない、でルミナリアだっけな?子宮口開かせるやつとかバルーン入れて促進剤して…2日頑張りましたが結果開かず下りてこず😑
頑固babyでした😂
結果私が発熱して帝王切開ですけど😓
いろんなお産があって当然なので、お腹の中が居心地いいのねー♥️くらいに思ってあげていいと思います😚
なんせ出てきたらこの暑さですしね💦💦

はじめてのママリ🔰

私も1人目の時41週で出産しました😭
予定日超過11日目で入院して誘発分娩でした💦初産だと遅くなること多いですよね💦私も本当に焦りました😞けど必ず産まれてきてくれるので赤ちゃんのペースに合わせて待ったら会えますよ🌟赤ちゃんもタイミングを見計らってるのかもしれないですね☺️出産頑張って下さいね!!

はじめてのママリ🔰

わかります、私も同じ状況だったので気持ちとても共感します😭
私も予定日にはなんの兆候もなく、内診しても歩いても走っても変化なし、そして予定日11日超過で誕生月も変わりました笑 本当に何やっても出てこなくて、促進剤でようやく陣痛がついた感じです。
今は熱を出しても給食は完食するし、体力ある2歳児です😉
ドキドキ状態が続くしお腹は重いししんどく感じることもあると思いますが、
今振り返ると41wの時もお腹にいてくれる時間を楽しめたらよかったなと今は思います。
(初産だったので全く気持ちの余裕がなく。。)

暑いのでどうか無理せず、
おなかにいてくれるラッキータイムと思って、ご自身の好きな時間を過ごしてください。
カフェでゆっくり一人時間楽しめばよかったと今でもおもいます笑☕️

htm

わたしもなかなか進まずでした😣
先月頭が出産だったので、6月だったこともあり外に出る時はお腹が張っても妊娠前と同じくらいのペースでスタスタ歩いてました。それでちょっとだけ降りてきたみたいでした。
とは言ってもそんな毎日は外出てません笑
39週で本気で焦り始めていわゆる陣クス色々試しました😂
階段上り下り、雑巾掛け、カレー食べる、スクワット。。
陣痛くる直前まで動き回りました😂

みーこ

焦りますよね💦分かります!
迷信ですが焼肉食べるといいと聞きました!
私は焼肉とストレッチで生まれてきましたよ!

豆大福🔰

長男は予定日11日、次男は10日とどちらも超過しました。
次男は昨年の7月末に出産したのですが、出産まで長男が学校に出るタイミングで一緒に家を出て1時間ちょっとウォーキングして、午後は夕飯の買い物したりと毎日1万歩以上歩いていましたが、全然生まれてくる気配ありませんでした。
ストレッチ、雑巾掛けをやったり、焼肉食べオロナミンC飲み、満月の日は月夜を見たり。。。と色々試しましたが私はあまり効果がなかったようです。
2人とも促進剤でスポーン!でした!

はじめてのママリ🔰

外は暑いのでお家散歩はどうですか?
竹脇まりなさんの動画見ながら楽しく歩けますよ☺️
赤ちゃんおりて来てくれるといいですね。

ひまたろー

いつ生まれてもおかしくない週数でそう言われてしまうと焦ってしまいますよね💦私は2人目の子の時、41周までいってしまいました😅
「赤ちゃん大きいし、このままだと4kgいっちゃうかもしれないから、陣痛こなかったら促進剤使おうね。」って先生から聞いた時はとても不安でした。結局陣痛がこなかったので促進剤を飲みましたがそれでも効かず。。注射をしてもらったら一気に陣痛がきました!

妊婦健診時に先生から、「ママのお腹の中が居心地いいんだね。」と言われ、きっとこの子はマイペースなんだろうなと、思った通りとてもマイペースな子です😊
1人目、3人目の子の時は、予定日の1日か2日前に出産となったので、その子によって違うのかなぁと感じています^_^
あの時は不安でいっぱいでしたが、今となってはいい思い出です!

焦りや不安はあると思いますが、炎天下の中歩くのはママが熱中症になってしまう恐れがあるので、あまり無理せず雑巾掛けや窓拭きにプラスでお家の中でストレッチしたりが良いと思いますよ😊
無事に出産を迎えられるよう祈ってます!

あや

全然大丈夫です!!
私娘の時37週目の時に
子宮口1センチ開いてて
あ!もう生まれるねって
言われ続けて
結局産まれたのは
41周2日でした😂😂
38wでも大丈夫ですd(˙꒳​˙* )
ちなみ、生まれてきた体重は
3000gちょうどでした笑

りあ

最後の方早く産まれて欲しいの分かります!2人目ですが結局40週と3日で産まれました。しかも1人目4時間のスピード出産だったのに2人目は10時間でした。しかも2570gほど上は3200gでした💧

38週くらいからはむしろ子宮口3センチあいてました。はじまったらすぐだよと言われていましたが、
開きっぱなしのままその週数で始まっても長いし‥。でも38週の時にその時赤ちゃんが出たいって時と準備が出来たタイミングで出てくるから待っててあげてと言われてました😅

そう考えると赤ちゃんが準備できてないタイミングで無理に陣痛を起こさせるのも心の準備が出来ないんじゃないかと思って、ゆっくり出来るのも今だけだと開き直りました。

赤ちゃんとママお互いが頑張ってこその出産なので2人での初めての共同作業頑張って下さい‼️

deleted user

私は40週と2日で産みました!しっかりとお腹にいた分、栄養たっぷりだったみたいで産まれてから安心でしたよ!

はじめてのママリ🔰

お気持ち分かりすぎます😣
ちょうど去年同じく、下がってない所かかなり上にいるし、子宮口も全然開いてないでした💦確か、体重も2600gくらいかな~と言われてました💦

結局、予定日1週間後に誘発剤使っての出産に😣
私も色々ジンクスやらやりましたが前駆陣痛のみで……誘発剤当日、バルーンを入れた直後に陣痛開始でしたが結局誘発剤は使いました😣

2人目だから早いとか、妊娠中期まで切迫早産になるかもとか色々言われても結局です😣
結果的に3012gで誘発剤使ってから4時間で産まれました👶
でも、予定日過ぎるかもって思った時からまだまだお腹に居たいのね~早く会いたいけど気長に待ってるね~と言ってました💦

はじめてのママリ🔰

私も38週あたりは全く子宮口も閉じていて息子も大きめ(推定3800g)だったので早く産みたくて歩道橋を上がったり下がったりなん往復もしたり近くのスーパーまで歩いて行ったりしましたが、結局生まれたのは41週1日でした😅
よっぽどお腹の居心地がいいのかまだ赤ちゃんのタイミングではないのですね☺️
予定日はあくまで予定なので気にせずお腹の赤ちゃんとの時間をゆっくり過ごしてくださいね❤️

ちゃむ

毎日暑くて大変だと思います
私も毎日運動して階段登ったりとかしていたのですが超過ランドから羊水減少
促進剤使ってもバルーン使っても開ききらず
破水はしたけど降りてこない
結局帝王切開で出産したのですが
身体に臍緒2周巻きつけて降りないように
手にぎっちり臍の緒掴んでたらしいです😂
その時旦那が居なくなったばっかりで
パパが来るまでお腹で待ってるつもりだったのかななんて思ってます。

はなちゃん

7月8月は、日が昇る前と、日が沈んでからじゃないとなかなか出歩かないですよ。
アスファルトの照り返しが暑いので、子供も連れ出さないです!
家の中で出来る運動を、考えましょう。
横になって、太ももを、70度くらい持ち上げるのを左右10回ずつ何セットもつらない範囲で頑張るとか。

ラジオ体操や、テレビ体操を、1日2回やるとか。

家の中で出来るエクササイズを、調べてやってみると良いと思います。
歩くことはすぐに思いつくことではありますが8月は危険です。、

2児のママ

つい1ヶ月前に出産しました。
私も臨月に入ると、下腹部痛や恥骨痛が増えてきてもうすぐ生まれるやろうな〜って期待していたら、予定日6日超過して生まれてきてくれました👶🏻1人目は予定日より早く生まれたので、2人目も予定日より早く生まれるやろうなと思っていたので予定日過ぎてからはずっとソワソワしていました。しかも、予定日過ぎてからも子宮口1cmしか開いてなく心配していました。
予定日過ぎてからは、スクワット10回を3セット毎日していました。効果あるかは分からないですが、スクワットだったらお部屋の中でもできるので無理なさらず、やってみて下さい!!
赤ちゃんは、居心地が良くてお腹の中にまだ居たいのかもしれないです🥰

元気な赤ちゃんが生まれますように☺️🌟

deleted user

私は産まれる前の日まで、のらりくらりとマイペースに過ごしてたので散歩も運動も何もしませんでしたよ☺️何の予兆もなく初産だし予定日越すのかな〜なんて思いきや39週目の健診(金曜日)で急に子宮口2cmと言われ、土曜日から前駆陣痛が始まり日付けが変わった途端あっという間に本陣痛になってしまい、6時に病院へ連絡し7時に到着して8時には産み終わりました😂本当に突然始まりあっという間でしたよ!いつかは必ず産まれますから、赤ちゃんのタイミングを準備万端で待っていたらいいのかなって思います。

ママリ🔰

出産予定日を3日過ぎて産みました!26週くらいから切迫早産で、先生や周りの人達皆んなから予定日より早く産まれると思うよー!って言われていたし、自分もそうなるだろうと早めに入院バック等準備していたのに「え〜!💦💦」って感じでした😭!
今となっては、お腹の中の居心地が良くなっちゃって出てきたくなかったんかね〜😂と笑い話になってますが、当時は産まれてこなかったらどうしようと凄く焦ってました💦
後は私の知り合いの話ですが、39wの健診の時子宮口全く開いて無くて先生にもまだまだかかりそうだねー、と言われた次の日に陣痛きて産んだと聞きました!
出産は本当に分からないことだらけです😭
でもきっと、ママさんやご家族・赤ちゃんにとってベストなタイミングで産まれてきてくれると思いますよ😊
後もう少し!ママさんが心穏やかに過ごせますように🍀✨

ふうまま

私も真夏に出産しましたが、夏の妊婦って大変ですよねー💦

私はスクワットや、アパートの2階に住んでいるということもあり
毎日階段の登り降りは嫌でもしなきゃで、あれよあれよとお腹が下がり予定日1日前で出産しました!

よく食べよく動く妊婦でした🤣
出産時も「食べれるだけ食べな!お産進むから!」って無理矢理ご飯食べさせられました助産師さんに🤣

あと会陰切開が怖すぎて
専用のオイルをネットで買って
毎日会陰マッサージしてたんですけど
それが良かったのか陣痛きてすぐに子宮口マックスでした!


どれが効果的だったのかわかりませんが、効果があると言われるものは全て試して必死だったのを思い出しました😂
アドバイスになっておらず、すみません🙇

まま

わたしもこのままじゃ4000キロになりそうだから早くでてきてほしいね~といいつつ予定日には産まれず。約1週間超過でした。
微妙な陣痛できたり遠退いたりで促進剤もためしてもだめ、子宮口がひらかない。
結局、帝王切開でうみました。

なんとかなります!
頑張ってください(^-^)

まよい

きっと赤ちゃん、ママのお腹の中の居心地がいいんですよ。
まだ38週ですし、赤ちゃんの体重も大きすぎる訳でもないですし、全然焦らなくて良いと思います。
38週で、特に産院の先生からも元気ですよー、まだママのお腹の中にいたいのねぇくらいの話しかされず、
そうなのね、まあ予定日までまだあるなぁ~と、のんびりしてたら5日後くらいに破水してスポーンと産まれた私みたいなこともありますし。
赤ちゃんのタイミングもありますから、焦らず待ちましょう。

まの

2580あれば問題はないと思いますが、言われたなら運動はした方が良いですね!
ちょっとしたヨガとかおすすめです!
外を歩くのは、熱中症の危険もあるので…家の中でyou tube見ながらヨガとかで運動しましょう!妊婦さん用のヨガがあるので!おすすめですよ!


ウチの娘は、38wで産まれ、産まれた時1850gだったですが…NICUに2週間入ってましたが元気です♪
たくさん何でも食べます♪風邪も滅多にひきません!
無事出産が出来ます様お祈りしてます!
出産が遅れても大丈夫ですよ!ウチの上の子は、なかなか出て来てくれなかったです😅
41wで漸く…促進剤を使用して2800gで生まれて来ました♪
育ちが良くないと言われてましたが、助産師さんは、小さく産んで大きく育てればいのよ!と言ってくれました!その言葉通り大きく育ちました!健康でのんびりさんですが優しい子です♪

はじめてのママリ🔰

私も38wは産まれる気配全然ありませんでした。ウォーキングや体操などもしっかりやりましたが変わらず。
娘は予定日を3日過ぎて産まれてきました。
陣痛・出産で約3日間かかり、子宮口が開いてないため2回ほど自宅に返され、最終的には破水してやっと入院できました。その後もなかなか子宮口が全開にならず促進剤を使いました。陣痛はかなりの時間かかっていたのに子宮口全開になり分娩台に上がったら2回いきんで(5分くらい)スルンと産まれてきました。
産まれるまでとても不安だったのでお気持ち分かります。
きっとお母さんのお腹の中の居心地が良いんです✨赤ちゃん自身のタイミングもあると思います。
今は自分にできることをして先生や助産師さんを信じて、自分のことを追い込まず生活してくださいね!
無事に赤ちゃんが産まれ母子ともに元気であることを願っています✨

Sa-

私も硬い方だったのでなかなか開かず、上の子がいるので出産前日までママチャリ乗ってました🚲家では在宅の仕事しながらスクワットをして、焼肉も食べに行きました!
妊婦あるまじきな程動き回っていました(人によるので無理はなさらず💦)
焼肉の3日後産まれました👶🏻🎀💕ジンクスでしたが気持ちが大事かなと😂

鈴

私も初産の時は予定日を4日過ぎて破水して翌日に出産しました。予定日を越してからは階段の昇り降りていました。
二回目は双子の為、大学病院で予定帝王切開で出産しました。
一回目二回目共に赤ちゃん達のタイミングででてくるから、それをまつというのもありかもしれませんね。先生達が判断というのも気にならなければそのまま自宅生活が続けられると思います。

あきのまま

38週にもなると待ち遠しいですよね😁
私の場合、毎日歩いてましたがほとんど降りてこない状態で破水して最終的に陣痛が来なくて分娩停止の判断が出て帝王切開になりました💦

とりあえず焦らず赤ちゃんのペースに合わせてあげてると思って気長に待ちましょう☺️
無事に生まれてこそですから!

はじめてのママリ🔰

この暑い中、お腹の赤ちゃん育ててるだけで偉いです。お疲れ様です。
赤ちゃん2500gなら、もう少しママのお腹の中で大きくなろうとしてるのかもしれないなぁなんて思いました。

私は赤ちゃんが大きいと言われていたので、早く産まないと怖いなぁと思う反面、やっと出来た子だったのでお腹から出ていかれるのが寂しくなったりして複雑でした😅
私も体調良ければ散歩に1日2回行きましたし、乳頭マッサージやあぐらや蹲踞の姿勢を浴槽の中でやったのに下りてこなくて子宮口も開かず39週迎えました。予定日にやっとおしるしきて、1cmでしたが、陣痛来始めたら開いていきました。

なので、多分、赤ちゃん産まれるまでの期間を赤ちゃんと話したり楽しく過ごす方がいいですよ。
私、最後までつわりがあったけど、母とカフェとか行ってたんです。でも、つわりさえなければ、もっともっと楽しんでおけば良かったと思いました。

michatonton

私も38週頃はガッチリ子宮口閉じてました!本当にお腹も重たくて…前駆陣痛も何回もあったのでつらくて早く産みたい…妊婦もう飽きた…と、ずっと言ってました😂

おしるしが39週できてたので、早く産まれるかも?!とワクワクしてましたが結局予定日すぎて40週と4日で産まれました。出産はすごく時間がかかって大変だったのですが、今ではベビーももう少しお腹にいたかったのかな〜甘えたちゃん❤️と可愛く思ってます😂体重ももっと重たい子が産まれてくるのでは?!と心配になってたのですが2972gと案外普通でした☺️

焦らずともきっと元気な赤ちゃんに会えますよ☘️安産でありますように。

もなか🔰

夏に大きなお腹を抱えて大変でしょうに、初めてのお産でなかなか生まれそうにないととても不安だと思います。

私は4月に39w6dで出産しましたが、コロナ対策で計画誘発分娩でした。それまでの健診では全く生まれる気配なく...なので計画分娩じゃなければ、私も確実に予定日超えていたと思います。

下腹部の痛みは前駆陣痛かと思いますが、臨月に入ると敏感になりますよね。私も予定日の近い方達が前駆陣痛がと話していたり、37wや38w入ってすぐに続々と出産しているのを見て、計画分娩が決まっていながら焦っていました。

お医者様が予定日超えそうとしか言っていないのなら大丈夫です。お腹の子も、推定2580ならもう少しお腹にいても全然大きすぎになるなんてことはないと思います。きっとママのお腹の中が居心地良くて、まだ入っていたいんですね☺️

普通の人でもしんどいこの暑さです、どうか無理はなさらずにお子様と会える日を楽しみに。お子様を抱きしめられる日はどんなに超過してももうすぐです。大丈夫。ママもお子様も、無事出産を迎えられることを祈っています。

あっつん

私は2人とも陣痛が来た時点では降りていませんでした!
予定日超過もしていないです。

上の子は26時間陣痛の末それでも降りてこないので、児頭骨盤不適合との診断で38w5d緊急帝王切開で産まれました。

下の子はブイバック希望でしたが、39週入ってすぐの健診でも降りてなくて、39w5dに帝王切開することになりましたが、手術前日に入院したときに陣痛が来て、浣腸したら降りてきて当初の予定通りブイバック出産(経膣分娩)しました😂
ちなみに2人目の方が1人目より500g大きかったし頭もでかかったです!

  • あっつん

    あっつん


    ちなみに出産直前の最後の健診でも、2人とも子宮口は全然開いていませんでした!

    • 8月9日
りっちゃんママ

YouTubeとかでお産を促すストレッチとかありますよ❗️

たまやん

私も真夏に出産しましたが、早く会いたくて、散歩したり里帰りでマンションだったので階段7階まで上り下り何回もしたりしてました😊

でも妊娠糖尿病だった為に、39週でバルーン、促進剤で予定どうり39週ちょうどで2時間半のスピード出産で産まれました👶

まだまだと言われてても突然産まれることもあるのでお身体大事にしながらお過ごしください。

はじめてのママリ🔰

私も今38週目ですが、子宮口開いてないし赤ちゃんも降りてきてないし一日1万歩は歩いてくださいと言われてます😅
計画無痛分娩なので促進剤うつことになりそうですが、遅れることはよくあるようですよ。むしろ早すぎるよりいいかなぁと。お互い頑張りましょ😆😆

はじめてのママリ🔰

私も1人目の時、予定日2週間おくれで、3月から4月になり学年も変わりました!

トド

病院でまだだねー、もっと動いてねー等言われると焦りますよね💦
分かってるって❗でもお腹は下がらんしお腹は張りまくってるけど出てこんもんはどうしたらいいねんってもう頭の中で逆ギレしてました😂
初産の時は臨月入って毎日2時間ウォーキングして買物とか掃除で動いても、最終的に予定日1週間超過して明日から促進剤になるという夜、もういいやって焼肉思いっきり食べたら食後に破水、陣痛始まりました😂
逆に2人めは予定日より5日早く生まれました😋
臨月も後期になると苦しいし焦りも出てきて早く産まれて!って思うんですが、もうすぐ出てきてしまうからその短い時間を慈しめば良かったと今更ながら思います😅
体調の変化だけは気をつけて、できる範囲で動いたら後は赤ちゃんのタイミングで出てきてくれると思うので、無理しないようにゆっくり過ごしてくださいね😄

deleted user

39w6dで産みました!
私も37w以降の検診でまだ全然下がってないし子宮口も開いてないねって言われて、生まれる前日には親戚にも親にも『まだ下がってる感じはないね』『いつ産まれるんだろうね?(これは親戚に言われてプレッシャー感じて嫌でした)』って言われて半泣きになりそうでしたが、その日の夜に出血して次の日の朝には産まれました!!
なので主さんも大丈夫ですきっと😊

ふぐ

まだまだだね、と言われたその日の夜に産まれました。予定日の2週間前でした。
私の周りも同じような話をよくしています。
お医者さんは診てもあまり当てられないと思います。
赤ちゃんが急にやる気を出す時があるので。
あまり気にしない事です。
ちなみに、上の子も下の子も、焼き肉を食べた夜に産まれたから、力がみなぎっている時に産まれるのかもしれません。

deleted user

暑い時期の出産大変ですよね💦
私も真夏の出産でしたがウォーキングしたくても暑すぎて無理だったし当時はコロナが流行していた事もあって結局家に引きこもってました😅
予定日ぴったりでの出産になりましたがこればっかりはわからないですよね🤔
ママと赤ちゃんのタイミングがあると思うのでその時までのんびり待ってても良いかもしれません😊

はじめてのママリ🔰

子ども達二人とも予定日超過で
誘発でした😌

それまで前駆陣痛みたいなのもあったし
ウォーキングもめちゃくちゃしました!

一人目はえげつない坂を昇り降り
したり
二人目は1階から9階まで階段で
何度も往復しました😂

それでも!超過しました😂😂

もちろんオロナミンCも飲みました。
焼肉は苦しすぎて食べませんでしたが😂

結局そういう体質なんだな…と
二人目のとき悟りました😅
37wとかで産まれる人は産まれる、
超過する人は超過する…みたいな( ̄▽ ̄;)

祖母からの産まれた?連絡は
ホルモンの関係なのか普段めちゃ好きなのに
イライラはしました。笑

はじめてのママリ🔰

同じように言われた当日に陣痛きて出産になりました😂笑
何百人も取り上げている先生も、赤ちゃんが本気出すタイミングはいまだに未知数なんでしょうね😆笑

はじめての育児

38w、再投稿なので状況は変わってますかね?無事産まれたのかな?☺️

私ももういいよ〜でておいで〜とお腹に話しかける日々でした😌
うちの子は40w3dで産まれました💕特に39w以降は、前駆陣痛とかはないのに、歩くとすぐ張って痛くて動けなくなってたのであまり動くこともできず…。休み休みお散歩するくらいでした🥲一万歩とか歩いてる方を尊敬しながら、どんどん動いて!と言われていることができてない自分を責めたりもしましたよ😂

でも無事出産を乗り越えて、今ではそれもいい思い出です☺️胎動が恋しくてお腹をさすったりもするので、たくさんお腹にいてくれてありがとうって気持ちにもなりました😊

ピナ

焦る気持ちすごくわかります!私は友達や家族からどうー?ってLINEが来たりして、こっちが聞きたいわ!ってなってました💦
結局40週で4000gで生まれましたが、お腹でしっかり育ったのかずいぶんしっかりして肝の座った子が産まれましたよ〜!!笑
大きいお腹で大変だと思いますが
絶対に産まれるので、今だけの妊婦生活満喫してください♡

ひーちゃん

39wに産まれましたが
最後の検診まで全然降りてきてない!と言われました~
なので予定日に産まれないでしょ~
41wまで産まれれば良いや🤗
居心地良いのね~♪
くらいに思ってたら検診後の内診で破水し入院です
入院中にすらさがってこないさがってこない…と促進剤も
使ってもらいました
結局陣痛にすら気づけず
(腰に来るタイプらしくお腹全くいたくなくて…笑)
わたわた出産です👶

まだ38wです!
全然正産期じゃないですか🙆
もう少しママといたい甘えん坊だと思って無理せず過ごしましょう♪

なななな

毎日暑いので動くのも大変💦
私は39週5日で出産しましたが、1週間前の検診では、まだまだですねーたくさん歩いてって言われました…そのとき3月でまだまだ寒くて外に出るのも億劫だったので毎日スクワットだけはやってました😂
1週間、そろそろ出てきてもいいよ〜パパがいる時に出てきて欲しいな〜って話しかけてたら、(立ち会い希望だった為)1週間後の健診日、パパ送迎の為お休み取ってた日に陣発して産まれました!笑
お腹の子もきっとママとパパの声聞こえてるので、話しかけてたら効果あるかもです🤣

はじめてのママリ

私も、早産傾向(頚管が短くて)と言われて毎日毎日吐きながら張り止めも飲んでたのに、予定日1週間も超過しました。しかも身長150センチで小柄、36-7週くらいで、2500gぐらいで産みたいねって言われてたのにどんどん過ぎて、40週には3200g..。

私どうなるんだろう、なんで出てきてくれないんだろう、難産になったらどうしよう、子宮口なんでがっつり閉じてるんだろう、あんなに辛い妊娠期間だったのに。。。
しかも、毎回検診に行くたびに内診グリグリされて、毎回泣き泣き帰ってました。どうして私ばっかり…ずっとそう思ってました。階段上り下り、雑巾掛け、スクワット、ぜーんぶ毎日1-2時間やりましたが全く効果なかったです。

けど、悩んでも何しても、結局は赤ちゃんのタイミングです(笑)
お腹ですくすく育ち、41週、3300gで出てきました。
多少産むときは大変でしたが、産まれてしまえばそんなに焦ることなかったな〜なんて思います。
けど妊婦後期、きっついですよね。暑いしいろんなとこ痛いし見えないから赤ちゃんのことすごい心配だし。お気持ちすごくわかります。すごく心配だし焦りますよね。
でも、1人でゆったりできるのも今が最後です。
えーいもう知らん!とちょっとだけでも吹っ切れて、Netflixとかゆーったり見てもらいたいです☺️☺️☺️

はじめてのママリンリン

大丈夫です!🙆‍♀️
必ず生まれてきますから!

その子のタイミングがあるので
周りは全く関係ないし別物ですよ🌟
まだまだ予定日まで2週間もある!
赤ちゃんにとって、2週間って
とっても長い数字なんです😊

『さーて、そろそろ出るかなー♪』
と思ったら出てきます笑
もうすぐ会えますね!🤱

感動の瞬間まであと少し!!
お身体ご自愛くださいね☀️

もこ🔰

私は夏は家でエアコンつけてYouTubeで室内散歩の動画とかマタニティビクスの動画とか見ながら自己責任でゆるくやってました。
真冬の東北で出産だったので予定日の4ヶ月くらい前からはそ外に出られなくなり家で運動頑張ってました!安定期以降かなり頑張って運動してましたが結局予定日超過で誘発剤促進剤使って出産(しかも吸引でした 笑)!
予定日近づくと焦りますが、なるようにしかならない気がします。赤ちゃんに生まれる気がないと進みませんし😂

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です!
私は計画無痛分娩の予定が全然子宮口開かず、毎日1万歩以上歩いて安産ヨガもしてましたが、予定日2日超過で計画無痛を試みました。
が、分娩途中で回旋異常が起こり最終的にサクッと帝王切開で産みました😅
38週あたりは本当に不安で泣いたりしましたが、今思えば産前の時間が長くもててよかったなーって感じです!
ぜひ最後の自分時間を満喫してください🎵

ママリ

初産、全く下がってこず41wで産まれました😂

同じくらいの予定日の人たちがどんどん産んでいく中、いつ産まれるんだ??ってずっと思ったり、
そのうち絶対生まれるのはわかってるのに、周りからの『まだ?』『もう産まれた?』にだんだんイライラしてくるんですよね😂
めーーーちゃくちゃ気持ちわかります😅
普通にお風呂の中で、もう!いつ産まれるの!って泣いたりしてました😂
出産が不安すぎてメンタルおかしくなっちゃいますよね。。

やっと陣痛が来てからも、陣痛が来てからも尚、子宮口が全く開かなくて2日間かかりました。。


いっぱい歩いたり雑巾掛けしたり、ひたすら階段登り降りしたり、狂ったように色々してましたが、結局は子が出てくるタイミングって本当に子どもが決めてるんだろうなって諦めの境地でした😇

モヤモヤイライラしますが、もう少しです!!!
今のうちにゆっくり時間かけて美味しいもの食べたり、のんきにすごしてください☺️
産まれたら全てが子ども優先になるので、今は自分を最優先に😌🩷

応援してますー!

ikumiii

38週でまだ焦る事ないし予定日過ぎたって2週間過ぎていいからそんなに焦らなくて良いと思いますよ、
周りが色々予定日すぎると言って来てマジウザってなって来ますけどまだ、予定日前だし…
今回私も9日超過しました。

抹茶のヨメ

焦りますよね!💧
私も上の子のときなかなか産まれず、、、
結局41週で「子宮口も開いてない。赤ちゃんも降りてない。」
といわれ、42週0日に計画入院して促進剤~という予定になりました。※本当は42週に入りたくはなかったみたいですが、いろいろな事情で42週の時に入院になりました。
ーーしかし、
結局41週5日に陣痛がきて、翌日出産しました!
ちなみに子宮口も赤ちゃんもまだまだでしたが、破水して20分で産まれましたよ😂

はじめてのママリ🔰

私もずっと雑巾がけや散歩など体を動かしましたが、結局予定超過41週に促進剤しました(その後緊急帝王切開でしたが)😅
周りからもまだかと言われ、凄くプレッシャーで焦り、辛かったです💦