※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精は月に何度も病院に行く必要があり、新幹線代や治療費が心配。現在の病院は毎日通院が必要で負担。

体外受精したことある方おしえて!

体外受精って、人工授精みたいに、
排卵チェックとか、注射とかで
月に何度も病院いきますか?

近くに体外受精できる病院がなく、
新幹線で行くことになります。
今も人工授精しに病院にかかってはいますが、
体外受精にステップアップすると、
新幹線代や不妊治療代などお金がかかるので、心配です。
今の病院は、毎日注射しに病院行かなきいけなかったりするので、そうなればお金が無理です……💦

コメント

くま

私が通っていた病院は
生理来て3日以内に1回
10日?ぐらいして2回目
卵を戻すのに3回目
月に3回でした!

注射は配られるので
自宅で打ってました!

病院次第だと思います💦
友達も注射は病院に通ってたのでかなりの頻度で病院に行ってたと言ってました😭

はじめてのママリ🔰

注射は自己注射にしてもらえば
通院は卵胞チェックの時だけにできると思います!
私は採卵周期は卵胞チェックに3回、
採卵日、採卵後の卵巣チェックな感じ5回ぐらいだったと思います

移植は最悪凍結ができるので
ちょっと期間を開けて、お金が準備できてからとかでもいけると思います!

病院によっては卵胞チェックは近所の病院でやってもらっていいよというところもあるので聞いたらよいかと思います!

りんりん

採卵の月はどうしても通院回数が多かったです。
自己注射でしたが、採卵までに5回通院、採卵後3日後にまた通院という感じでした。

医療保険は入られてませんか?人工授精や体外受精でも保険はおりるので、私は金銭的にとても助かりました。