![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
玉ねぎは安い時に5玉とか買って全部串切りにしてほぐしてジップロックに入れてます!
スープ、カレー、丼系に野菜炒め等、シャキシャキしてないといけないもの以外は全部冷凍の方が早くクタクタになるのでめっちゃ楽です!
キャベツと白菜もあまったやつは切って保存してます。
あと油揚げとネギとキノコも。
基本味噌汁は冷凍したもので作ると早くて楽です。
肉も各種あります。ささみをゆがいてほぐして適量丸めたのとかもあります。
やめとけばよかったなと思ったのは果物と紫蘇ですね。果物は知覚過敏には向かなかった…。紫蘇はべちゃべちゃになりました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も前までその都度派でしたが、野菜を切って冷凍しておくようにしたら料理が楽になりました☺️
野菜ときのことお味噌は冷凍保存しています。
お肉は一度で使い切りたいタイプなんですが、どうしてもの時は切って冷凍していますよ🌿
![し](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
し
そろそろ傷み始めたかな?のタイミングでカット野菜にして冷凍庫コースにしてます🌟キノコは場所とるので石付き落としてアイラップで冷凍庫に速攻いれてます🍄
他は冷蔵庫保存です!
料理によって切り方変えたり変容させるのには、やはり冷凍じゃないほうが扱いやすいですよね✨
逆に味噌汁とかは冷凍庫からのカット具材ですぐできます🤣
半額の肉も冷凍庫いきです😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
むっちゃ楽ですよ🥹
切るのは、面倒だけど
平日ぱぱっと作りたいので
冷凍庫から出すだけなので
最高に楽です😂
もちろん、休日じゃなくても
夜空いてる時に子供を旦那に見てもらい切ったりしてました😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
向き不向きじゃないですか?
私は都度使う方が無駄がないです。
冷凍保存だとそのままにして冷凍焼けしちゃったりするんで。。。
あと、全部の野菜が冷凍保存に向いてる訳じゃないし、今の時期だときゅうりとかトマト、レタスなんかは冷凍したら美味しくないですしね。
でも、キノコ類は冷凍保存のが栄養アップすると聞いたので、キノコは必ず冷凍保存してます。
コメント