※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来年度は、保育園か幼稚園か悩んでいます。幼稚園は年間13万円安く、月曜のみお弁当持ちで預かり保育なし。幼稚園では外部講師による体操や英語など学べる。どちらが良いでしょうか。

扶養内パートで働いてます。

現在1歳児の枠で保育園に通ってます。

学区内に満3歳児からの幼稚園があります。

保育園だと保育料毎月約3万円。

幼稚園なら満3歳から無償化なので
給食費+教育費?で毎月7000円。
(入園料+制服代で最初に10万円ほどかかる。)

入園料などを差し引いても年間13万ほど変わってきます。

ただ、毎週月曜日のみお弁当持ち。
8月、3週間の間は預かり保育なし。

外部から講師の先生がきて体操や英語など
色々と学べる。

この状況でみなさんなら来年度、保育園か幼稚園
どちらにされますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

同じような状況で満3歳児の幼稚園に入園する方を選びました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね!
    預かり保育がない夏休み期間は
    お仕事どうされますか??🤔

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    選んだ幼稚園は夏休み期間も預かりをやっているので仕事には影響なしです😊

    • 8月4日