※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななこ
お仕事

子育て中の派遣社員が在宅ワークへの転機を考えています。パート転職と副業を検討中で、不安や葛藤を抱えています。近々パート面接予定。逃げたい気持ちもありますが、最後までやり遂げたいとの思い。

派遣社員か、パートになった方いますか?

・2才児を育児中で、平日は9-17時で派遣社員として営業事務をしています。
・夫は頻繁では無いが転勤ありの職種、頼れる身内は近くにはおりません。
・今の職場は子育てには理解はあるけれど、忙しい時期には突発的な残業が多くなり(月4-50時間)、任される仕事もどんどん多くなってきており、今後対応しきれなくなると思い、今後の働き方を変えていきたく、在宅ワーク(web制作)への挑戦を考えています。
・9月末で契約更新せず、パートに転職して学習時間を捻出→12月頃からスクール受講開始(4ヶ月)→パートと平行してまずは副業を始めつつ、いつかは時間に融通の利く働き方をしたい…。

今は、履歴書などを作成しつつ、パート求人を探って、近々面接を受ける予定です。まだ踏ん切りがついていないところがあって、派遣会社にもまだ次回契約更新しない旨を伝えていません。。。早く言わなきゃですよね。。

かなり無謀なスケジュールとは思いますが、
もう走り出してしまったので、最後までやり切りたい。けど、モヤモヤする。。

つぶやきの様で申し訳ありません。
私は目の前の状況から逃げたいだけなんでしょうか??甘え?
客観的に見て、何かご意見ありましたらお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

子育てに理解があるなら、突発的な残業が発生しないようにしてくれないんでしょうか?
そんなに残業してたらお迎えの時間も延長したり大変ですよね…?
私も派遣社員ですが負担の軽い仕事にしてもらってます。

もう気持ちが固まってしまってるのなら、その挑戦に向けて頑張るしかないと思うんですが🥺

  • ななこ

    ななこ

    基本的に派遣と正社員で同じレベルが求められていると言われました。現時点、一応、残業が無い様に気を使ってくれている様です。私もどうしても帰らなきゃいけないので、昼休みも潰して作業したりして、何とかやってきましたが…。これからどんどん仕事振られるかと思うと怖いです。。。
    そうですね、もう少し自問自答してみたいと思います。

    • 8月2日