※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんぢ
妊娠・出産

夏休み中は幼稚園へ通わせているが、切迫早産で自宅安静中。上の子のお世話について悩んでおり、幼稚園休ませると病院行く際に預ける場所がない。夫の出退勤時間変更できず、どうすればいいか迷っている。

上の子がいて周りに頼れる人がおらず切迫早産で自宅安静していた方、上の子のお世話はどうしてましたか?

上の子が3歳と5歳で夏休み中は幼稚園の預かり保育に通わせています。
夏休み中は園バスが出ないので、往復15分ほど歩いて通っています。

この場合、上の子達は幼稚園へ行かせず自宅保育した方がいいですか?
子供達が家にいるとなんだかんだ自分がなかなか休めなかったりするので、往復15分歩いても預かり保育を利用するべきですか?


☆☆☆ちなみに☆☆☆
現在妊娠30週で子宮頸管1.9mm
切迫早産の診断を受け1週間後の健診でさらに子宮頸管が短くなっていたら即入院と言われました😭
また、すでに赤ちゃんの頭も下がってきています。

夫には一通り状況を説明したのですが、私が入院にならない限りなにがなんでも仕事をセーブする気がありません。
夫は普段6:30前に出掛けて20:00台にならないと帰ってきません。通勤時間は1時間です。
また、親や兄弟など他に頼れる人もいません。

通っているクリニックが子供を連れて行かれないので、幼稚園を休ませると万が一緊急で病院に向かわなければいけない場合に子供を預けるところがありません💦

幼稚園に通わせるにしても通園の往復15分を毎日というのも心配です😣

夫の出退勤時間を変えてもらうのがベストだと思うのですが絶対に出来ないようなので、なにがベストだと思いますか?
もうどうしたら良いかわかりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

市の事業で預かってもらえたりしないですか?
うちの市は最長1ヶ月まで預かってもらえます
児相なのでちょっと心配ですが、問題があって行くわけではないので、逆に1ヶ月以上の預かりは無理だと言ってました。必ず帰ってくると。出張でどうしても預け先がないとか、出産時とか預かってくれるそうです。一度問い合わせてみてはどうでしょうか?

  • あんぢ

    あんぢ

    回答ありがとうございます。
    地域の事業に児相での預かりはありませんが、ファミサポはあります。

    ただ、ファミサポも事前に登録や子供達を交えて面談などセンターに子供達を連れて行く必要があり、自宅からセンターまでが少し離れているので詳細を問い合わせてみてから検討しようかと思っています。

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

入院してからじゃないと動いてくれないのであればもう入院してしまうのはダメなのでしょうか?上のお子さんたちと離れるのは不安だと思いますが…

私も一度19mmになり入院しました。今は32mmまで回復した為自宅安静中ですが、ほとんど動かないようにして保ってます…

  • あんぢ

    あんぢ

    私もいっその事入院してしまいたいです💦💦
    家に子供達といるとどうしても動かなきゃいけない事って出てきますし、夫も不在の時間が長いので赤ちゃんの事も心配ですし😓

    自分から入院したいですって伝えて入院できるものなのでしょうか…?
    できるならそうしたいのですが、個人病院なのでベッドの空きや総合病院への転院の可能性もあってすぐには対応できなかったのかもしれません💧

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥲

    私は入院してください。と言われたのでそこの事情はわからないのですが、家庭の事情を話して見てそこまで短いのであれば入院も可能だとは思うのですが…

    私も個人病院でしたが、入院させてもらいましたよ!

    • 8月3日
  • あんぢ

    あんぢ

    不安だから入院させて下さいって一か八か言ってみようと思ったのですが、子供達の風邪が軽くうつってしまって💦💦
    鼻詰まりだけですが、万が一他の妊婦さんに迷惑かけちゃうといけないので辞めました🥲
    このタイミングで…🤧

    今まで出産の時しか入院した事ないので、総合病院に転院→出産になったらどうしよう…と不安です。

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね🥲
    お大事にしてください

    赤ちゃん守るためなのでしょうがないと割り切るしかないと思いますよ

    • 8月4日
  • あんぢ

    あんぢ

    ありがとうございます。

    仕方ないですよね💧
    もし総合病院に移ることになったら、3人とも別の病院で出産した事になるのでそれはそれで思い出としよう思います😄

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    お互い無事に出産できることを祈ってます☺️

    • 8月5日
かんちゃん

歩かなきゃいけないなら休まれた方がいいと思います!

  • あんぢ

    あんぢ

    回答ありがとうございます。
    そうですよね…
    ひとまずこの1週間は休ませようかなと思います😓
    万が一に備えてファミサポなどの登録も検討してみようと思います。

    • 8月2日