※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ストロー練習のタイミングと回数について相談です。現在は1日2回の使用で不安があります。もう少し練習回数を増やすべきでしょうか?

ストロー練習って1日のうちどのタイミングで、何回くらいやっていましたか?

もうすぐ8ヶ月になるのですが、まだストローもコップ飲みもできず、現在リッチェルの押すと出てくるストローで練習中です💦
今は口からだらだら溢れてしまって飲めていなさそうなので、離乳食後だけリッチェルを使い、外出時や寝起きなど水分取ってほしいときは哺乳瓶からあげています。
2回食なので1日2回しかストロー使っておらず、この調子で大丈夫か気になってまして💦

練習中はもう少しストローくわえさせるタイミング増やした方がいいでしょうか?

コメント

deleted user

うちももうすぐ8ヶ月になります👶

一日2回の離乳食の他に、
2時間に1回くらい水分補給として
ストロー飲みをさせています😀

うちもまだ口からこぼれたりむせたりと
あまり上手じゃないですが、
少しずつ上達してきています😄

コップ練習もしていましたが
そっちの方は全くダメで、
練習させるのもめんどくさく
なってしまったので今は
ストロー練習しかしてないです😅

コップ飲みもストロー飲みも
出来ないまま大きくなる子は
いないと思うので、焦らず気長に
練習させようと思っています😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もコップも試しましたがストロー以上にむせちゃって断念しました😂
    そのうちできるようになりますよね…!ひとまずうちも2時間に1回くらいに増やしてみます!

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

抵抗がなければですが
りんごの離乳食が大好きだったのもあるのですが
うちの子はアンパンマンのパックのリンゴジュースをあげた際、口に入れた水分が美味しかったからなのかそれをきっかけにスお茶等もストローマグで飲めるようになりました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ水とお茶しかあげたことないのですが、甘いもの好きみたいなので1回試してみるのもありかもです!今度やってみます!!

    • 8月2日
ダンボ

ストロー前にスパウトは使いましたか?
哺乳瓶使うくらいならスパウトで練習させたらいいかと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スパウトは使ったことがなくて、一応コンビの初めてストローは試したものの嫌がって哺乳瓶に戻ってました😭スパウトも試してみようと思います!!

    • 8月2日
ゆうき

うちは全然ストローできなくて、コップ飲みから練習しました😊8ヶ月の頃にストロー渡してみたらできるようになってました😅
保育士経験からはコップ飲みを練習するとごっくんの仕方を覚えていくのでコップ飲みも一緒に練習するのがオススメです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コップも試したんですが、ストロー以上に嫌がって泣くのでしばらく中断してました😭来年から保育園の予定なので、入園までに地道にコップもやろうと思います!

    • 8月2日
  • ゆうき

    ゆうき

    最初はみんなむせてしまうのでびっくりすると思いますが、続けていくと上手になっていきますよ😊🎵液体で誤飲の可能性はないので安心して、焦らずできると良いですね!いつかはみんな絶対できるので応援しています😊

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭息子と2人で頑張ります!!!

    • 8月2日
はじめてのママリ

7ヶ月だと、うちはまだその頃はどれも使えませんでした😂
コップを私が支えて飲ませたり、めんどくさいときは哺乳瓶で飲ませてた感じです😂
でも10ヶ月(もっと早かったかも)にはストローは使えるようになりましたし、うちはミラクルカップも使っててそれも使えるようになりました!
最初はミラクルカップも持って遊ぶような感じでしたが、そうそてるうちにある日突然、自分でコツを掴んで、そこからはもう余裕で飲める!って感じでした。
蓋のないコップはまだまだこぼしまくります😂
2歳頃にできるようになるかな〜と思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も6ヶ月の頃にコップとストロー両方試してうまくいかず、めんどくさくて哺乳瓶にしちゃってました😂あと数日で8ヶ月なので再開してみたんですが、ゆっくり慣れるのを待とうと思います😂

    • 8月2日