物がなくなるとパニックを起こし、子供のおもちゃにまで及ぶ悩みを抱えています。感情を抑えることが難しく、家族に爆発してしまうことも。心療内科通院を考えている状況です。
実はずーっと悩んでいることで、でもこんな恥を晒さなくてもとも思いつつ、そろそろどうにかしないといけないなと思って、ママリに吐き出しました。
私、物がなくなるとパニックを起こします。
それが貴重品とかならまだわかるかもしれないですが、子供のおもちゃにまで及びます。
夜部屋を片付けてる時に、想定通り物が揃ってないと、途端に情緒不安定になります。
いい大人だし、物がなくなるとパニックなんて子供染みてるので、「ものはなくなるものだ」「また買えばいい」「子供にもこの姿をみせるのはいけないから我慢しよう」などなど、色々自分に言い聞かせてやり過ごそうとしますが、ただ感情を押し殺してるだけで、そんな時に子供が言うこと聞かないとか、感情を揺さぶられるようなことをされると、途端に爆発します。
子供には当たり散らし、そこらへんのものを投げつけたりするくらい感情がコントロールできなくなります。下手したら、家事そっちのけでおもちゃをずっと探してたりもします。
なくなったものの映像が、見つかるまで、頭から離れないんです。さすがに仕事で集中してる時や、人と話してる時は忘れてますが、隙間時間に「今度はあそこを探してみよう」とか、やっぱり忘れられません。
旦那含めた義家族によく子供を任せるのですが、義家族は(当たり前ではありますが)おもちゃなんて何があるか知らないし、なくなったところでこだわらない人なので、家で見てもらったあとでものがないことに気づき、私がふと「飛行機のおもちゃ知りませんか?」と聞いちゃうと、「え、それがどうしたの?」と言う反応をされます。
旦那は昔から私がこういう子だということは知ってはいますが、子供のおもちゃにまでこうで、義両親にまで強要するのはおかしいから、ちょっとその性格どうにかしてくれない?と言われます。
ちなみに私が小さい時はあまりものがなくなったことがないです。むしろ私が無くして、母にむちゃくちゃ攻め立てられました。なので、自分の母に子供を任せる時はおもちゃの紛失がおこらないので安心できます。
物の紛失に弱い私と、義家族の考え方にギャップがあり、どう解消しようか悩んでいます。
もう心療内科に通おうかなとも思っております。でないと、定期的に意味不明なタイミングで家族に爆発してしまうので…
馬鹿馬鹿しい話ではありますが、ご覧頂いただけでもとてもたりがたいです。
友達とかにも恥ずかしくて言えない話だったので(´;ω;`)
- controlbox(7歳, 10歳)
コメント
TRNS
馬鹿馬鹿しくなんてないですよ😣
自分自身で
『これはおかしいんだ』
『どうにかしなくちゃいけない』
と、考えることと気付けたことだけで
凄いことだと思います(*^^*)
質問者様とは少し違うのですが
私の祖母は物が無いと不安で
色んなものを溜め込んでしまっています。
だけども、うちの祖母も頑固なので
『これが普通だ』と思っているみたい
なのでどうにもできません💧
まだ、日常生活に支障は
きたしていないので私も母も祖父も
目をつむっていますが...
心療内科受診されて、
controlboxさんが少しずつ
楽になれますように🍀
mickey
ocdの症状の一種ですかね?
恥ずかしいことではないですよ。無理にギャップを解消しようとしなくて良いかと思います^^
一度、心療内科でカウンセリングを受けてみられると良いかと思います。
-
controlbox
端的なコメント、ありがとうございます。
私自身もネットで調べて、OCDという言葉にたどり着きました。確かに、仕事をしてても、月一くらいで、ちょっとしたことでものすごい不安に駆られる時があります。(これをこう答えていいんだろうか、等)
その方面で、心療内科の門を叩いて見たいと思います。- 2月12日
はるころりん
全然恥ずかしい話ではないですよ!!
むしろ私は恥ずかしながらしょっちゅう物が無くなる整理整頓が苦手なタイプです。
きっとcontrolboxさんから見たらありえないくらいズボラだと思います。
素人の私が言える事ではないですが、小さい頃に物を無くしてお母さまから攻め立てられいたということが知らずのうちにトラウマになっているのかな、なんて思いました。
私の知り合いにそういう方がいたので・・・。
controlboxさんもお子さんに当たり散らしたり、物に当たるくらいコントロールが出来なくなるの辛いと思います。
カウンセリングを受けてcontrolboxさんを始め旦那さんやお子さんみんなが良い方へ進むといいなと思います。
-
controlbox
お優しいお言葉、ありがとうございます!
確かに、根は整理整頓は苦手でした。片付けろという怒りはしょっちゅうでしたが、ものがなくなった時に、母がずーーーっと「あーあ、ちゃんと直していればよかったのに」や「普段から片付けてないからそうなる」と、私本人もものをなくして寂しい気持ちに拍車をかけて、バカにしたり攻め立てたりと、今考えればよく傷に塩を塗ってることをしてたよなぁと思い出しました。
「カウンセリング」という言葉にちょっと反応しました。以前心療内科を受診したことがありましたが、睡眠導入剤をもらって終わったので、また薬もらっておしまいだと治らなそうだなぁと感じてたので、その路線で探して見ます!- 2月12日
ETOS
とても失礼な言い方ですが、もしかしたら発達障害なのかもしれません。
私は保育士をしていましたが、教え子に同じタイプの子がいました。自分の中で『ルール』があり、それを崩されるとパニック…
これは性格の問題ではなく、脳の問題です。直せと言われて直るものではないので、未然に防くしかないです。
ちなみに、私の弟も発達障害(アスペルガー症候群と注意欠陥多動性障害)で、予期せぬことに対して敏感でパニックになります。
心配でしたら、心療内科か精神科を受診し、発達検査をされてみてはと思います。
気分を害されたらごめんなさい。ただ、自分のせいだと思っていたのが、障害だったと分かると肩の荷も下りる可能性もあるので…
-
controlbox
コメントありがとうございます。
素人判断ではありますが、発達障害よりかは、OCDのほうに当てはまりそうです。併発することもあるようですが、チェック項目とかを調べると、発達障害側はあまり当てはまらず、OCDがドンピシャでした。
ものをなくした時だけが過剰反応します…。ただ、旦那に誕生日プレゼントであげた時計をなくされた時は、仕方ないね〜と素直に思ってました。発動条件が謎すぎて困ります。
OCD体験記などを見ると共感することも多いので、そちらの方面でカウンセリングを受けようかなと思います。- 2月12日
-
ETOS
失礼致しました。
友人に強迫性障害の子がいます。その子は、家の鍵をかけたか毎日心配でたまらないので、毎回、自分が鍵をかけているところを写メしていました。
解決法が見つかり、ご家族に攻められず、過ごしやすい環境が整いますように!- 2月12日
-
controlbox
OCDのご友人がいらっしゃるんですね。鍵もすごくわかります。道中怖くなりすぎて、たまに、私も鍵かけ直しに行くこともあります。
ただ、わかったところで、孫を助けようとすると、嫁のわけのわからん拘りを守らなきゃいけない、となると、申し訳なく(´;ω;`) そんな拘りのために、仕事も辞めて好き勝手できる孤育てを選ぶか?という究極状態にまで陥ってます…。悩ましいです。- 2月12日
controlbox
コメントありがとうございます。
心優しいお言葉で感謝しております。
確かに、「ものをなくしちゃいけない」のが普通だと思っていました。それは整理整頓の怠慢、己の甘えのせいだと。旦那と出会って、初めて仕方のないことだとわかりましたσ(^_^;)
歳をとると価値観は凝り固りますし、子供には「なくすな」ではなく「大切なものはわかりやすい場所におこう」と言いたいので、なんとか周りに強要しないようにしたいと思います。