![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の女の子が発語が進まず、不安を感じている方から、似た経験をした方のアドバイスを求めています。
女の子で1歳半の段階で発語がなかったお子さんをお持ちの方にお聞きします
いつごろ発語ありましたか?
1歳半現在
☆できること
★気になっていること
☆ばーばーばーばーまーまーまーまー等宇宙語よく話す
☆ママ、パパ 言えているような言えていないような
寝たふりしてるとママと呼んできたり、どこかに行くとママーと叫んで泣く、それ以外発語なし
☆「いないいない」まで言うと、機嫌がいいと「ばあ!」と言う
☆寝起きに「ミルク飲む?(フォロミ)」と聞くと「ん!!」と言ってうなずく、「ミルク飲む人」と言うと手を上げる
☆名前を呼ぶと機嫌がいいと手を上げる
☆積み木は座って2~3個は詰める カップタワーも同様 それ以降は手が届かず倒れてる感じ
☆おそらく要求の指さしはあり
☆靴履くよ で座って足を出してきたり、お茶飲んで でお茶を持ってきたりする
☆模倣あり
☆バイバイ、パチパチ、お辞儀は機嫌がいいとやる
☆ピカピカブー、からだダンダンは踊る
★はっきりとした発語なし
★絵本を持ってくるけど、読み始めたら途中で閉じたがる→また持ってきて…の繰り返しになる
★一緒に遊びたい時に手を引っ張って遊ぶ場所に連れていこうとする
★「〇〇どれ?」は全くできない
★たまにゆっくりくるくる回る時がある(右回転して目が回ったら左回転したりする 手は下のまま) 抱っこしよーなど話しかけると止めてこちらに来る
★なにか音楽がかかると必ず踊る
★支援センターのダンボールハウスではドアの開け閉めをよくしている ほかでも閉めたがる感じはある
似たような感じだった方いますか?
女の子は発語が早いと聞くのに、一向に話し始める感じがなくて不安です…
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳7ヶ月で受けた健診で、パパとバイバイが言えているかな?くらいでした。
文章見た感じ、ママは発語でカウントして良いと思います!
娘は現在も発語遅めですが2歳3ヶ月で2語文が出てきて、2歳7ヶ月で3語文が時々出るようになりました。
保育園の先生からも、発語は個人差あるので長い目で見ましょうと言われ、呼べば振り向くし意思疎通も出来るし団体行動も出来ているのであまり気にしていません。
女の子だと早いとか、保育園に通い始めれば喋るとか聞き、娘は女の子で保育園は1歳児クラスから通っているのに…と不安になった時もあるので悩むお気持ちわかります🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
女の子ではないのですが、息子とほぼ同じでついついコメントしてしまいました😂💦
私も息子の発達に悩みまくってます🥲
マーマーママーマーの喃語で、ママと呼んでる?!と(願望強め)思うのですが、誰にでもママー。笑
きっと喃語の延長かな…😭
機嫌がいいと名前を呼んで手を挙げるし、要求の指差しはすごいです。
靴履く時に足は出すし、お茶飲みなーでお茶の場所まで行って飲んでます。
模倣も最近よくできるようになって、ありがとーというとぺこっとお辞儀もします。
音楽なると微かですが😂リズムに乗ってます。
けど、発語なし、絵本も強制終了😭最後まで読めた試しなし!
手を引っ張って目的の場所まで連れてかれて、応答の指差しはほぼ不正解!
うちはそこに、じっとしてられない。手を繋いでても途中で座って手を離そうとして、勝手にフラフラしだす…。
マーマ。バーナーナ。わーんーわーん。と、ゆっくり口を見せながら教えても言う気配ゼロです😇
すみません💦アドバイスでもなんでもなくて😭💦
けど、不安な気持ち同じです。
男の子は遅いってよく聞きますが、長男は1歳半で単語出てましたし、お友達の男の子なんて1歳半で応答の指差ししながらママに教えてたりしてます。
ちなみに、わたしの姪っ子は1歳半で発語ゼロで2歳で急に2語文でした!
個人差あるとはいえ、やっぱり我が子となると不安ですよね😭
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀️
同じ感じですね!
お話聞けて嬉しいです
指示は結構通ってるなーとは思うけど、一歳半検診なんて積み木すら怪しいのでドキドキです😱
急に話し出す子も多いとは言いますが、不安ですよね😱- 8月7日
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
怪しいママもほんと最近で、面と向かってママとはほぼ呼ばれない(わざとなのか、バーバ!って呼ばれます🤣)ので不安でした💦
うちは下の子の妊娠の関係で保育園には行けていなくて余計焦ってしまっています…保育園に行っている子のほうが、刺激が多くて発達にいいような気がして😭でも通われていたらそれはそれで悩まれることもあるのですね…共感してくださって嬉しいです🥲
団体行動等ができるのかは今はまだわからないのですが、指示が通るときも増えてきたのでひとまず1歳8ヶ月の一歳半検診までは様子見て見ます😭