
私の夫はJRで働いてます。車掌とか運転手ではなく、信号に障害が起きた…
どこのカテゴリーで聞けば良いかわからないのですが…
私たち夫婦のプライバシー流出の覚悟でお話聞いてほしいことがあります。
私の夫はJRで働いてます。車掌とか運転手ではなく、信号に障害が起きたらかけつけて直すといったような技術に関するお仕事をしています(旦那から仕事内容を聞いててもうまく伝えられる自信はありませんがわかりやすくいうと、信号なおしたり、なんか踏切に物が落ちていたりして新幹線が止まったら駆けつけなければならないといった感じです)
旦那の職場環境とか家族が口出すことではないかもしれませんが、このままだと旦那が鬱になったりしないか心配です。以前鬱になった人もいます。旦那はお仕事ができるほうで、なんでも任され、断ればいいじゃんの話なんですが、そうはいかないときのほうが良いみたいです。
毎日上司たちは机に座ってスマホばかりいじり、何もお仕事しないそうです。
昨日は会議がなければ年休の日だったのに、課長から会議にでてほしいからといわれ、会議のために出勤しました。会議の目的でお仕事に行ったのに、夜勤の人が障害対応をしなかったため(する気がないのです。たぶんなおしかたがわからないからそのままにしたんだろうと旦那はいう)にその日いる上司たちにお願いしたそうです。そしたら上司たちはその障害を直しに行かず、旦那にお願いしたそうです。旦那は会議のために来ていることをお話したそうですが「おまえ会議と障害でどっちが重要か優先順位考えろよ」と言われ、会議にはでず1日障害対応におわれたそうです。そして対応しおわった後の旦那に行った上司の言葉は笑いながら「おまえ今日何のためにきたんだ?」。
聞いてて頭にきました。
以前、夜勤で一緒に作業しにいった上司が踏切にカメラケースをおとしてきたかもしれないとなったときに、上司は探しに行かず旦那だけ落し物がないか確認しに行ったり、みんなでやるはずの業務研究はうまく進まず、旦那一人が夜が明けるまでやったり、旦那の体が心配です。JRでどこの部門に投書したらよいかわからず、以前はJR本社のホームページのどこか忘れましたけど、職場環境の改善を求めたりしてしまいました。
JR本社ではなく東北にある支社なので、部署にも当たり外れがあるようですが、みなさんだったら旦那の話を聞いてるだけで我慢できますか??
- アルパカ3号(3歳3ヶ月, 7歳)

アルパカ3号
誤字脱字ひどい…3段落目の5行目
そうはいかないことこほうが良いみたいです
↓
そうはいかないときのほうが多いみたいです

あやさん
あり得ない上司ですね。ていうか、踏み切りの信号とかって命に関わることですよね??Twitterとかに事のあらましをかいて、拡散させてみては?ダメですかね
-
アルパカ3号
コメントありがとうございます😭命に関わること多いと思います💦みんな救急車と違ってどいてくれないけど、JRの車がサイレン鳴らして走って踏切にかけつけることもあるくらい、一時を争う自体のことがあるくらいです(>_<)なのに、責任感がないというかなんというか……
俺にはできないからお前がやれってお仕事押し付けてくるんですって、上司なのに後輩任せという…あと故障の直し方がわからないから旦那を呼び出したり、何年もいるのになにも理解してない人が多く、なのにその人たちは給料高い…働いてないのにお金をもらってる
もう思い出せば愚痴が止まりません笑
Twitter、友達と繋がってるので気が引けますが、検討してみます😭- 2月11日

めいち♡ᐝ
酷すぎますね…
主人はここまでひどくは無いですが、呆れた上司ばかりで転職しました。
転職は考えていないのですか?💦
-
アルパカ3号
コメントありがとうございます。
旦那も手伝っちゃうのも悪いのかなと思っていましたが、やはりそう思いますよね(>_<)
昇進のテストもうけたいと話していたので、本当はできるかわからないですが支社内での部署異動を考えてるそうです😭!本当は違う支社に行きたいようですが単身赴任とか新幹線で通うかとかの問題が出てきちゃうので近々家族会議かなと思っていました!本当に鬱になりそうだったら、転職もありかなと思ってますが、旦那は鬱にはならない息抜きできてるし なんて言います。趣味がボードくらいしかないし、頑張りすぎちゃうから鬱になりやすそうなんですけどね…
長くなってすみません💦- 2月11日
-
めいち♡ᐝ
旦那様が今の仕事を続けたいのであれば、SNSで拡散などはやめた方が良いかと思います😣
私だったら、その会社に居づらくなります💦
他の方のアドバイスを否定してしまい、申しわけありません。
移動するか、転職するか、決めるのは旦那様だとは思いますが、とにかく今の環境のままでいるのは良く無いと思います。
鬱になってからでは遅いです。
私が鬱家系なのか、身内に鬱が多く、みんななんども入退院を繰り返し、正社員として働けなくなりました。見ていてとても辛いです。どうか、旦那様が過ごしやすい環境に変われますように。。- 2月11日
-
アルパカ3号
お仕事自体はやめるつもりなくて、お仕事はしないけどプライベートでお酒を一緒に飲むのは楽しいとか言ってたので、やっぱり職場に居づらくなるのはよくないですよね😭
貴重なご意見ありがとうございます。
私のところはおかしな一族ですが(笑)鬱家系ではなく、旦那のところも鬱になっている人はいなかったのでなかなか鬱ってどんななんだろうと思えるくらいあまり意識していませんでした。これからは心身の方も視野に入れて健康第一に過ごしていきたいとおもいます✨- 2月13日
コメント