![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
破水対策についての質問です。普段使いのナプキンは漏れる恐れがあるので、破水したらどうすればいいか悩んでいます。外出時の片付けも心配しています。
3人目妊娠中ですが、上2人は陣痛からor促進剤からの出産だったので、破水からの出産体験がありません。
もうすぐ正産期なのですがみなさんは破水対策に毎日パッドつけてたりしましたか?産褥パッドは大きすぎて普段使いには向いてないし、尿もれ用の吸水ナプキンだとドバーっと破水したら漏れるだろうし🤔
破水したら諦めてドバドバ漏らして床拭くしかないのか?外出時に破水したらお店の中とかの片付けはどうしたらいいんだ?と色々想像してます🤣
- ぴっぴ(妊娠26週目, 1歳5ヶ月, 3歳11ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![パプリカ♡*:.✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パプリカ♡*:.✧
外出する時は念の為。ナプキン持ち歩き+装着(昼用)してましたよ😊
出始めたら夜用の大きい奴をつけた方がいいです。42cmとかの(笑)
ぴっぴ
なるほど、夜用のナプキンならまだなんとか食い止められるくらいですね😳
上の子の時に陣痛きて入院してからの破水では本当に水風船が破裂してジャーっと出た感じだったので、間に合わないイメージが強かったです😆
コメントありがとうございます!
パプリカ♡*:.✧
食い止められますが。
ずっと出てる状態なので。一瞬で42cmのもパンパンになるかもしれません😅 病院が近くならそれでも大丈夫だと思います。
ほんとジャーですよ(笑)
出産頑張ってください\(*⌒0⌒)♪
ぴっぴ
応援ありがとうございます😭
とりあえず外出時は夜用ナプキン持ち歩きで過ごします!
パプリカ♡*:.✧
まだまだ暑い日が続くのでお身体に気をつけてください😊
安産パワーを(笑)✋✋✨
ぴっぴ
安産パワー受け取りました!🤩笑