
旦那は賃貸、私は持ち家希望。貯金少なく、旦那の希望通りになるしかないか悩んでいます。低収入でストレスも。転職も考えています。同じ状況の方いますか?
旦那は賃貸派、私は持ち家が欲しい派です。
旦那はある程度貯金はあるようですが私は37にして貯金ほぼ出来てません。
持ち家にするならいくら出せるのかと圧もかけられ結局手出し出来ない状況の為、旦那の希望に合わせてずっと賃貸で行くしかないのでしょうか。。
私も育休から正社員として復帰し働いてますが低賃金で中々貯金も出来ずに今に至ります。
思いきって転職することも視野に入れてます。お金の稼ぎのことで旦那に見下されるのもストレスです。
同じ境遇の方いませんか?
- kim(6歳)
コメント

ままり
同じ境遇ではないのですが…
我が家は夫婦共に賃貸派でしたが、私が今後のことを考えて持ち家の話をしました。
旦那は最初否定的でしたが、メリットの面を話したら持ち家に傾いてくれました。
なぜ持ち家が欲しいのか、持ち家にするとご主人にとってどんな良いことがあるのか説明したら変わってくれるかもしれませんよ?

退会ユーザー
同じ境遇ではないですが、ウチは真逆です。
旦那が貯金ありません。
私もいくら出せるか聞いたことがありますが相手がゼロなので賃貸で行くしかないと思っています。
どちらかと言えば旦那さんの気持ちが分かります。
すみません💦
kim
そうですね。今度不動産に勤めてる知人に話を聞きに行くつもりなので持ち家のメリットをたくさん吸収してこようと思います!