
コメント

ニャンちゅう
初節句と初誕生一緒にしました(*^^*)
うちも両家呼んで自宅でしましたが、メニュー悩みますよね(;´д`)
私はちらし寿司、蛤のお吸い物、サラダは手作りして後は、オードブルとお刺身の盛り合わせをお願いしておいて用意しました。
食後にはデザートとして子供には水切りヨーグルトで作ったケーキ、大人は節句用の大きなどら焼きを注文して食べました。
色々準備もあり大変だとは思いますが、頑張って下さい(*^^*)
ニャンちゅう
初節句と初誕生一緒にしました(*^^*)
うちも両家呼んで自宅でしましたが、メニュー悩みますよね(;´д`)
私はちらし寿司、蛤のお吸い物、サラダは手作りして後は、オードブルとお刺身の盛り合わせをお願いしておいて用意しました。
食後にはデザートとして子供には水切りヨーグルトで作ったケーキ、大人は節句用の大きなどら焼きを注文して食べました。
色々準備もあり大変だとは思いますが、頑張って下さい(*^^*)
「誕生日」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
しましままま
豪華ですね〜ヽ(^ω^)ノ☆
でもお祝いにはとってもいいメニューですね♩
節句用の大きなどら焼きがあるんですか?!
それは知らなかったです´◡`
そういった催しならではのものはいいですね☆
調べてみようと思います♩
ありがとうございました(*^_^*)
ニャンちゅう
全然豪華するじゃないですよ💦
義父が赤飯嫌い、義母が肉嫌い、全員刺身好きだったので💦
子供の離乳食プレートやケーキ作るのにいっぱいいっぱいで、大人用のおかずを手作りしる時間もあまり無かったので買ってきて~って感じで手抜きだらけです(^^;
折角来て頂いた両親には喜んで貰いたいですが、主役は娘なので、娘のご飯に力入れすぎてしまっただけなんですけどね(^^;
お姑さん達がお料理上手や口うるさい方でなければ、無理なさらないように、抜ける所は手抜きしておもてなし頑張って下さい(*^^*)
楽しい初節句&お誕生日になりますように✨
しましままま
いやいやいろんなメニューがそろってて華やかです♩
なるほど、お赤飯という手もありますね!
たしかに両親の好みがかかわってくると難しい問題ですよね(>_<)
子どもの離乳食プレート、頑張ってあげたいですもんね♩主役ですから☆
料理に手をかけすぎると子どもの相手してあげられなくてグズっても困りますしね(゚Д゚;)
ありがとうございます☆
参考にさせていただきますヽ(^ω^)ノ
ニャンちゅう
いやいや💦
義実家でもよくオードブル取ったりしていたので、あとは好みで食べてくれるだろうし、沢山種類作らなくて良いなぁと思っただけです(^^;
今思えば私も時間が迫ってきて料理店作るのに必死過ぎて、久しぶりの義両親にグズっている娘を旦那任せにしてました。
可哀想な事してましたね(´;ω;`)
その時、一升餅や選びとりもしたりして、皆で写真も撮ってあとでプレゼントしたりもしましたよ(*^^*)
色々気を使うし大変だとは思いますが、無理しないで頑張って下さい♪
一生に1度なので楽しいお祝いになると良いですね(*^^*)
少しでも参考になれば嬉しいです✨