※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Eママ
ココロ・悩み

トイトレを始めて1週間でおしっこを失敗して以来、焦っている母親が友達に「親の焦りは関係ない」と言われて悔しい気持ち。頑張る皆さん、一緒に頑張りましょう。

トイトレスタートしてまだ1週間経ってないうちに
一度だけトイレ内におしっこ出て🌟
それ以来失敗してばかり😥
私が焦ったって意味ないのに
友達にも「親の都合で上手くいかないから
子供にとっては親の焦りは関係ないからねー」と言われてしまった😫💦
本当最低な母親です。
友達は間違ってない。だけどなんか悔しくて😩💦


今年トイトレ頑張っている皆さん😭
一緒に頑張りましょう🎶

コメント

ママリ

友達さんの言ってることは正しいと思いますが、3歳8ヶ月なら多少焦っちゃいますよね😭💦

  • Eママ

    Eママ

    そうなんですよ😭
    だから余計に悔しくて😱
    コメントありがとうございます✨️

    • 8月1日
  • ママリ

    ママリ

    でも一生オムツの子なんていないんで大丈夫大丈夫❤️

    うちはトイレ拒否からのオムツラブでしたが1週間で取れたので、本人のやる気次第です😊

    • 8月1日
  • Eママ

    Eママ

    ですよね😅いつか取れると信じて頑張ります🌟
    コメントありがとうございました😄

    • 8月1日
deleted user

トイトレいつから始めたらいいのかわからなくて💦来年、幼稚園行くので✨トイレに興味はあります。
2歳10ヶ月ですが、トイレに座らせてますが、まだ一度も出た事ないです笑
正論かもしれないけど、別に言わなくていいと思うなーって思いました💦そのお友達との関係性がどれくらいなものがわからないですが、、、
私からすると、言い方も何だか上から目線に聞こえるし、他人事みたいにも聞こえるしなんか悔しい気持ちも分かります😣
おしっこ出たのすごいですね👍✨
そのうち、出来るようになりますよ☺️

  • Eママ

    Eママ

    2歳10ヶ月でトイレに座れるだなんて素晴らしいです🤩
    息子は今年の春から幼稚園通っていてずーっとオムツでした。夏休み入ってすぐに個人面談があり「この夏休み中トイトレ頑張って下さい!」と担任から言われたのでスタートしてみました。
    友達は私の学生時代からの友達で友歴20年以上です。昔からキツイ言い方するので慣れっこなんてすけどやっぱりなえますよね😰しかもこの友達はまだ結婚してなくて子供いません。だから余計に悔しくて😫💦友達曰く「某ベビー用品店に勤めてたし子守りもしたことあるから」という理由で子育ての事など何でも話している関係です。
    ありがとうございます😆✨️
    トイレで出たとき本当に嬉しくて🤣

    • 8月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    とりあえず座るのですが、アンパンマンの音が鳴るやつ補助椅子なのですが、座っても音鳴らして遊んでます😆笑
    お子さんいる方だと思っていました💦悔しい気持ちも、モヤるのもわかります🥹
    子育てのこと気軽に話せるお友達があるのは羨ましいですね☺️
    息子さんにとってナイスタイミングですね😁👌

    • 8月1日
  • Eママ

    Eママ

    補助便座もいろいろあって自分の子供がどれだったら上手にトイレ出きるのかとか使ってみないとわからないですよね😅息子もアンパンマン好きでした😉なのでアンパンマンのにしようかと悩んだんだですけど…シンプルなものにしました✨️
    友達が子供いないからいないなりのアドバイスもらってたんですけどね…😩
    モヤモヤします😱
    共感して下さりありがとうございます✨️
    そうだといいなぁ😢

    • 8月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    喜んでくれたのは嬉しかったのですが、遊ばれちゃってトイトレどころではなかったです💦笑
    シンプルイズザベストですよね😇
    シンプルなやつにすれば良かったなと😂
    子供いる、いないとでは、色々変わりますよね💦子どもいないとやっぱ、説得力にかけるとゆうかなんとゆうか、、、😱
    私も、独身で年上の友達には、子供の話しあまりしません🤫
    トイトレ少しずつ出来るようになると嬉しいですよね☺️
    私達も、トイレで用をちゃんと足してますし、いつかは出来るようになりますからね🥹✨
    無理なく程よくお互いにやっていきましょうね❣️
    こちらこそありがとうございました😊

    • 8月1日
  • Eママ

    Eママ

    やっぱり難しいですよね😅
    トイトレ用品選び😰
    子育てはやってみないとわからない事だらけですもんね😥
    ですよね…もっとママリや子供がいる友達に相談します😁
    子供いないからダメとかは思ってないんですけど…
    やっぱり胸にグサグサ刺さってしまって💦
    ですね🌟いつかは自立して自分で出きるようになりますよね😉
    話しを聞いて下さりありがとうございました😄
    明日からも頑張ります🌟
    お互い頑張りましょう😊

    • 8月1日
まい

正論ですが、正論言われてもって感じですね💦

1週間のうちにトイレで出たなんてすごいですー!✨

  • Eママ

    Eママ

    そうなんですよ😭
    子育てに関しては正論ってすっごくグサッ来ますよね😥
    「そんな事わかってる」って思ってしまいます。
    ありがとうございます😍
    私もやったーって思ったんですけどねぇ…
    なんだか幻になりつつあります😰悔しい💦

    • 8月1日
ママリ🔰

トイトレ開始して、2週間ほどです!
まだまだ、失敗する事あります。
でも、本人が一番不慣れなだけどオムツという便利アイテムからパンツという階段を登って頑張ってくれてますよね🤭
うちも3歳、何とか秋になるまでは安定してもらいたい。笑
お互い、頑張りましょう!

  • Eママ

    Eママ

    ですよね😥
    焦らず息子と頑張ります✨️
    その気持ちわかります😆
    お互い頑張りましょう🌟

    • 8月1日
はじめてのママリ

焦らなくて大丈夫です😌!
うちの子3歳10ヶ月からトイレトレスタートして(笑)4歳のお誕生日を迎えた時はほぼ失敗なし!パンツで登園するようになりました。こどものタイミングもあるので丁度その時だったのだと思いました😌1週間経たずにトイレでおしっこ成功したならもうすぐタイミング来るかもですね!

  • Eママ

    Eママ

    そうなんですね😭
    優しいお言葉ありがとうございました🤣💕息子4歳まで数ヶ月あるので様子見ます。見守りながらサポートしていきます⭐️コメントありがとうございました😊

    • 8月1日