※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

下の子を抱っこしながら上の子のトイレ介助。後追いで手洗いが大変。仕方ないですかね。

2歳差トイトレ。

上の子がトイトレ中です。上の子のトイレの時、下の子ってどうされてますか?
上の子もまだ1人でトイレできません。拭き残しも気になるし、ウォッシュレットで遊びそうになるし。尿はねもするのでその場でササっと拭きたい、、。笑
下の子はまだ目が離せませんし、連れて行ってしまうとベタベタとトイレを触ってしまうし。抱っこでは上の子の介助がままならず。

とりあえず下の子抱っこで排尿が終わるまで見守り、介助するときにリビングに置いてきて、ってしてるのですが、後追いがすごくてギャン泣き。でも手洗い終わるまで時間かかっちゃいます。仕方ないですかね、、🥲

コメント

🌻🍉

下の子は1歳だともう歩き回りますか?

うちは上の子が3歳でトイトレ中は
おもちゃかテレビかけてました✨夢中になるものなら動き回らずに座っててくれてました💦

トイトレがすぐ終わったのもあって下の子で苦労した記憶はないですが、
トイレに慣れるまではやっぱり下の子問題発生しました🥲

  • みい

    みい


    今はつたい歩きとよじ登りで、降りられないくせに色々よじ登って危ないです🥲

    トイトレの今後の見通しがわからないのもあって不安が💦
    どのくらいから1人でトイレってするんでしょうか?またおでかけや昼寝のオムツはどのくらいで外しましたか?

    • 8月1日
  • 🌻🍉

    🌻🍉

    トイトレは本当に個人差ですよね🤔
    上の子は4.5日でオムツ取れました❗️ですが、まだ3歳だと実際トイレへ行きズボンとパンツおろして、流してまたパンツを履いて、、、の流れは心配なのでしばらくはついてましたが
    息子は体が大きく補助用の便器も要らなくて大人とすんなり同じように出来たので楽な方だったと思います🤗

    昼寝のオムツもすぐ外し、お出かけはしばらくはオムツでしたよー💦

    • 8月1日