![🎈😀♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは牛乳は別に気にしてなかったです!
先にヨーグルトでアレルギーチェックしてたので、牛乳は温めたものを1歳から50mlとか与えてましたよ☺️
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
牛乳は1歳超えてからのがいいと思いますが💦
私は牛乳はそのまま50とか温めて一気にあげちゃってました!🤣
ミルクが大丈夫な時点で牛乳は余程大丈夫なので…
一歳前に上げるなら少量のがいいと思うのでミルクで作ったものに牛乳を少し足して沸騰させるのがいいと思います!
-
🎈😀♡
すみません💦言葉足らずだったようで💦💦💦
料理に使いたいので、アレルギーチェックが必要かと思って投稿させて頂いてました 🙇🏻♀️
回答ありがとうありがとうございました 😌- 8月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんな感じで大丈夫です。
でも離乳食のうちは多くても50-80くらいまでにしておいた方がいいみたいです😊
私は野菜を牛乳で煮てシチュー風とかにもしてました。
-
🎈😀♡
お料理に使いたいと思って投稿したんですが、言葉足らずだったようで 🙇🏻♀️💦💦
飲ませるつもりではなかったんです🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️💦
まさに!!(笑)
シチュー風を作りたかったんですが、ミルクは冷凍不可なので牛乳を使いたいと思って ここに、質問させてもらいました 😊
挑戦してみますね😊
回答ありがとうございました😌- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
料理だと思ってましたよ😊
飲み物としては1歳から、離乳食期の一食の牛乳の量が80って本とかでもなってるので、調理用牛乳としても80が限度なのだと私は解釈しています。
牛乳が80で水分足りない分は水や野菜出汁とかでのばしてました。- 8月1日
🎈😀♡
すみません言葉足らずだったようで💦💦💦
飲むための牛乳ではなくて、料理に使いたくて アレルギーチェックが必要かなと思っての投稿でした 💦
うちももうヨーグルトはクリアしてるので、パン粥とかをする時に使ってみます!
回答ありがとうございました😌
はじめてのママリ🔰
あ!いや!ちゃんと分かってましたよ✨
ヨーグルトクリアしてるなら料理にするにもわざわざ計ったりはしてなかったですということです☺️