
コメント

おちゃ🍵
私が兄と3歳差ですが入学式とか卒業式とかバタバタしてて大変そうだったイメージです😂
私は次の子4.5年空いてもいいかなって思ってます😌
歳の差が開けば開くほど長男次男がお兄ちゃんやってくれるかなって☺️☺️
お兄ちゃんしてる姿が見たいです😂💕

さやえんどう
うちは長女次女が4歳差、次女長男が3歳差です。
たまたまこうなりましたが、私はコレでよかったなーと思ってます😃
学年差ありますが、上の子はいろいろと話ができてコミュニケーションも取れる、食事や着替えなど自分でできることも増えたので、私が助かってます😅
下の子ともたくさん遊んでくれてます。
抱っこしたい!ミルク飲ませたい!ご飯食べさせたい!など、お世話もしてくれますよー。
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね✨
希望して4学年差になりましたか?
コミュニケーションや
自立をしてると
下の子のお世話をしてくれて
助かりそうですね✨- 8月1日

はじめてのママリ🔰
4学年差の兄妹です😌
4歳になると自分の事もある程度でき、トイトレも済んでいたのでストレスは少なくてよかったな~と個人的には思っています😄
デメリットは年子のように年が開かない兄弟より遊びたい事ややりたい事やに開きがあるのでどちらに合わせるか、子育て期間が少し長くなる事ですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
兄弟で遊びが違う場合は、
それぞれ好きな物で遊ばせたり、
どこか出先でも
パパとママで、兄弟別れて
遊びたいところへ連れて行ったり
していますか?
私は、年子や2学年差育児を
できる自信がなかったので、
3学年か4学年差が良かったのですが、希望通り4学年差になりそうで
嬉しい半面、周りはみんな
2学年差が多いので、
比べてしまう自分もいて疲れます😂- 8月1日

ポコタ
私も3歳差が良くてギリギリ出産予定日が3月でできましたが稽留流産してしまいました💨
3歳差良いですよね😭
今だに立ち直れません💨
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね🥲
3歳差いいですよね😭
周りからも2人目まだなのかな〜?
と思われてる感じがして
勝手に1人で落ち込んでいます…
4歳差では必ず妊娠したいです😭- 8月3日

うさこちゃん
私も同じ気持ちです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
- 12月18日
はじめてのママリ🔰
私も自分自身兄と3歳差でしたが
昔の記憶忘れてしまいました😂笑
3人希望ですか❓
お兄ちゃんしてくれる姿想像するだけで可愛いですね💓
おちゃ🍵
やっと兄と同じ中学!!って思ってたら卒業されて悲しかった記憶があります笑
3人希望です!!!
お兄ちゃんしてる姿見たかったですが年子のため2人してまだまだ赤ちゃんって感じで😂
はじめてのママリ🔰
そうなのですね🥺!
年子の育児、尊敬します🥹
年齢差が開いていた方が
楽なのかな?と3学年差が良くて、
なかなか授からず結局このまま…
4学年差に授かれればいいです😭