![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
正社員で働いています。
一応時短勤務ですが、フルリモートに近いので、フルタイムで働いています。
会社の制度で子供が小学4年生まで時短使えるので、下の子が小学4年生になるまでまだまだ先ですが😅
職場の人は、上記の通り小学4年生からフルにしていますよ。
大体その頃から学校終わったら塾に行く流れのようです。
あとは、習い事とか。
民間の学童みたいな所とかを利用するとか。
学童を嫌がる…うーん。それに応えるのなら、無理なんじゃないですかね😅
学童を変えるとか。
![😋😋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
😋😋
上の子も下の子も同じ様な年齢で
上の子が学童を嫌がるのでついコメントさせて貰っちゃいました😭
毎日毎日嫌がって泣くんですけど子供が嫌がると親も辛いですよね😭
私は上の子が年長さんの途中くらいから正社員を辞めてパートですがダブルワークで
一つは時間に自由が効く仕事です💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
学童嫌がっているので
週に1回〜2回しか連れて行ってないです。
民間学童なので19時半まで預かってもらえて
夕飯、風呂付き送迎ありです。
それ以外は
8時半から12時ごろまで留守番にして
常に連絡取れるようにケータイが置いてあります💧
本人は宿題をして待っています☺️☺️
コメント