![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フルタイムでシフト制の仕事をしていますが、子供の風邪で急に休むことが多く、仕事が難しいです。年配の同僚や子育て未経験者が多く、理解されにくい状況です。有給休暇を使い続けていますが、これがなくなったら転職を考えています。
フルタイムでシフト制の仕事してるのですが、子供の風邪などで急に休むことも多く仕事がしにくいです。
職場には私含め5人で、40代1人と60代3人でみんな年配です。そして子育て経験があまりないかたや独身の方も多いので尚更理解されず。
時給もあまり良くないので今は有給あるため仕事続けてますが有給がなくなってきたら仕事変えようと思ってます。
今日も子供が夜中嘔吐したため保育園お休みで、欠勤です😭
ストレスなのか夏バテなのか、先週は私が体調すぐしてしまいめまいで立てず食べられず嘔吐下痢があったので休みました。
同じ境遇の方いますか?😵😵
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子どもが居たら仕方無いですよね🥲休んだことで何か文句言われたりするんですか??
特に何も言われなくて自分が気まずいだけなら気にしない様にします😂
あとは子どもの事で休む事が多いので、私は自分の体調不良はヘロヘロでもなるべく出勤するようにはしてます…
![あおあお。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおあお。
分かります分かります!
うちの職場も、年配の人っていうんですかね。
子どもが中学生以上の方が多く、体調不良でも1人で留守番できる年齢なので、自分ばかりが子どもの体調不良でやすんでて、凄く居心地も悪いし、先日はとうとう休まれ過ぎて困ると言われました😂😂🌀
このまま仕事しても、これから秋から冬にかけて、また感染症にかかりまくりそうだし、辞めますって言いました😂👍
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も同じ悩みで仕事辞めました💦
子育て落ち着いた40代後半〜50代のママさんたちは多かったですが、同じ部署の上司は既婚者子なしの男性。
急な休み等理解がなくて、結局休ませてくれますが、毎回第一声が否定発言で、パワハラモラハラ上司だったので、この人と一緒に仕事は続けたく無いと思い辞めました🥲
コメント