※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

私はもちろんお祖母様とは面識はないですが、卒園してからその先生とと…

先日、子どもが以前とてもお世話になっていた先生のお祖母様が亡くなりました。

私はもちろんお祖母様とは面識はないですが、
卒園してからその先生ととても仲良くさせていただいており、家が近いということもあり、お互いの家に遊びに行ったり、2人で飲みに行ったり、今は仲の良い友人関係になっています。もちろん在園中も親子共々とてもお世話になりました。
もうお葬式は済んでますが、この場合、お香典を渡しますか?それともお線香やお菓子など、何かお返しをしない程度の気持ちを渡しますか?
プライベートで遊ぶと、いつもたくさんおすそ分けして下さったり、私や子供にプレゼントとかたくさんいただきます。
ただ、普通はお祖母様なら特に何もしないのかな?と思ったり、、あと、渡してご迷惑になるなら渡したくありません🥺
どうしたら良いと思いますか?

コメント

たぬき

私ならお香典だと気を遣われてしまうかなぁと思うので、思い出話を伺いながらお菓子やお線香などを気持ちとしてお渡ししたいなと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます✨
    なるほど☺️✨その場合、くまさんならおいくらくらいのお菓子またはお線香をお渡ししますか?🥺
    郵送ではなく、次に遊ぶ時にお渡しすれば良いですかね?✨

    • 7月31日
  • たぬき

    たぬき


    私ならお会いする時にお渡しします☺️
    個人的に白檀の香りが好きでお気に入りのお線香が2000円くらいであるので、それと3000円くらいのお菓子で合計5000円くらいにします😌

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5000円て気を遣われないですかね?🥺✨
    ちなみに、お気に入りのお線香教えていただくことって出来ますか?✨全く無知なもので🥲

    • 7月31日
  • たぬき

    たぬき


    きっとお菓子やお線香お渡ししするだけで気は遣われるかなと…5000円くらいならまた次会った時にお菓子の詰め合わせ、って半返しで考えると2500円くらいで選択肢多くて良いかなと! 逆に3000円くらいでお渡しすると2000円くらいのお菓子の詰め合わせとかになって半返し超えて申し訳ないってなるかなぁと💦
    そしておそらく先生とのことなので3000円で用意してお返しいらないと言っても素直にお言葉に甘えますとはならなさそうだなぁと💦
    お気に入りのお線香いつもスーパーで買ってて…ネットで画像探したんですけど出てこなくてすみません😭😭 けどネットで見たら可愛い包装のものなど沢山あったので見た目で選ばれてもいいかなと思います☺️

    • 7月31日