
過去のことを考えて落ち込む時、気持ちを切り替える方法を知りたいです。
過去を思い出してタラレバ思っちゃうとき、どうやって気持ちを消化してますか?
今は今でもちろん幸せなんですけど、中学高校大学就活あたりのことをぼんやり思い出して、あの時もうちょっと頑張ってればなぁ、とか、もっとこうしてたらなぁ、とか。
そういうことを考えて、落ち込んじゃいます。
特に生理前で気持ちが落ちてる時によく思います。
いくらタラレバ思ったって過去には戻れないしやり直すことなんてできないんだから、考えなければ良いのに、と自分で思います。
同じような方いませんか?
こういう考えをしちゃったとき、どうやって気持ちを切り替えてるか教えてほしいです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
あの時こうだったら
良かったけど
その場合今はないんだもんね!
って思うと自然と
落ち着きます。
今、大人になったからこそ
たらればを考えれるだけの
余裕が生まれてるので
幼かったあの頃の私には
その選択肢ができなかったんだ
私大人になったな〜!
って捉えてます😄

ママリ
私もよく過去を思い出してタラレバ考えては病んでます🥺💦
高校ではいじめられた経験があり、就職ももっと考えれば良かったと思うこともあり、、、
もっとこうしておけば違う未来があったのかな〜とか考えますが、今結婚して大切な人と家族になれたことがとても幸せなので、今までのことも経験と思って気持ちを落ち着かせています。
ぐるぐる考えては最後に
ま!今幸せだからいいや!と大声で言って無理やり切りかえてます😂

ままま
よく寝る前とか考え込んじゃってそのモード入っちゃいます😫
ま、今幸せだしいいや!寝よー!って思ってます笑

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます。
前向きに考えられるように頑張ります。
コメント