※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育園で同級生が子供にバッグを振り回して当ててきた。お母さんは気づいておらず、先生も知らない。どう対処すべきか悩んでいる。

保育園(年少クラス)のお迎えの出来事。

みんな幼稚園バッグ(ショルダーバッグ)みたいなので通園しています。

帰りの準備を子供としていたら、同級生の男の子が幼稚園バッグを振り回しはじめました。
うちの子に少しあたりました。
軽くだったので、加減を間違えたのかな?と思っていたら、再びうちの子を狙うようにして、バッグを振り回し当ててきました。

その子に対し、『バッグを人に当てるのはいけないことだよ』と優しく言いました。

近くにお母さんはいましたが、他のお母さんとの雑談で全く気づいていません。

こういう場合、みなさんならどうしますか?

お母さんに、お宅の息子バッグ振り回してうちの子に当ててきましたよーと言います?
それとも先生に言います?多分先生からお母さんに引き渡し後なので、保育園の手は離れている感じですかね🤔
この出来事は先生も気づいてません。

一応、モヤモヤしましたが、その男の子本人には優しく言ったので、もういいやと帰りました。
(←本当ならその子供にブチギレたいですがw我慢しました🤣)

コメント

♡HRK♡

「当たっちゃうと危ないから、もうかけちゃおっか~!ちゃっちゃと準備終わらせちゃお〜!もう出来た!早いね〜!」
と言いながら、カバンをその子にかけちゃいます😅

毎日繰り返されるなら先生に言います💦

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます!
    私も次遭遇したは、そうします!
    その子にかけちゃえばいいんですね😂✨✨

    • 8月2日
みのり

そういう子いますよね😂💦
意地悪と言うより、遊び感覚なんでしょうね😭本人に言ったなら、今回はそれだけで終わりですかね!「注意された」わかる子はわかるでしょうし☺️

もし、また同じようなことがあったり、意地悪されたとか、我が子が狙われてる感じがしたら担任に相談します!

  • みのり

    みのり

    「注意された」ってわかる子はわかる、です🙇‍♀️

    • 7月31日
  • ままり

    ままり


    ありがとうございます!
    なんかニヤニヤしていたので、注意されているのか分かっているのか怪しいんですよね🫠💦
    もし、まま同じようなことがあったら、先生に相談してみます😊✨✨

    • 8月2日