![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精の費用や凍結胚の扱いについて相談です。採卵からの費用や受精数の目安を知りたいそうです。
保険適用後に体外受精した方教えてください!
採卵・移植でトータルどれくらいお金かかりましたか?
(自己注射等含む)
引越しをして以前通っていたクリニックに凍結胚が4つあるのですが、通院に時間がかかるため破棄しようか悩んでいます。
家の近くの病院に移管するとしても20万近くかかるため、近くの病院でもう一度採卵から始めようかとも考えており
色々通院等のトータル費用で決めようと思っています。
そこで1から通院し直した時の費用を教えていただきたいです。(自分のは忘れてしまって🤣)
受精できた数などによっても変わるかと思いますのでだいたいで構いません!
できれば個数もわかると嬉しいです。
- ママリ(1歳10ヶ月)
コメント
![しま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しま
採卵4個、2個を顕微受精で胚盤胞まで移植し、トータルで15万円くらいなのかなと言う感じです。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
初診から10週の卒業まで50万です。そこから返ってきた分が20万程なので、手出しは30万です💦採卵4個、凍結2個、ホルモン補充移植で初期胚一つを移植しました。先進医療はSEET法とタイムラプスです。
-
ママリ
ありがとうございます🙇🏻♀️
参考にさせていただきます!- 8月1日
ママリ
ありがとうございます🙇🏻♀️
参考にさせていただきます!