※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

シングルマザーです。週5、6日、時給1200円の清掃のアルバイトを朝10時から15時までしています。子供は延長保育は利用せず、通勤1時間で帰宅します。皆さんはどのように働いていますか?

シングルママさん。
週何日 何時間働いてますか??どんな職種ですか?
お子さんが保育園通ってる方延長保育利用してまで働いてますか?

うちは延長保育利用はしたくない(実家暮らしで保育料を払ってる)のでそれまでの時間内、朝10時から15時で清掃をしてます。たまに16時まで働くこともあります。
週5、6で働いて時給1200円のアルバイト、パート枠です。通勤は電車で1時間かかるのでだいたい16時半から17時頃お迎えに行ってます。延長保育は18時からです。

皆さんはどんな感じですか??

コメント

deleted user

平日のみ週5、8:30〜17:15(休憩1時間)で働いてます。

土曜日も稀に出勤あるので、その時は土曜保育お願いしてます。
平日は18時前後で迎えに行く感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは日曜日が保育園休みで出勤出来ないので土曜日は絶対出勤してます。なので週6になる時もあれば平日1日休みを貰って週5になる時もあります!休憩なしで働いてます!

    8時半から働くのは凄いですね。朝早い😭私には無理です。
    10時でも早いって思っちゃいます。

    • 7月31日
ちゅん🖤

一般事務、週5日、1日8時間のフルタイムで働いています!

うちは子ども園ですが、2歳児クラスから通っていて、最初は幼稚園枠で通っていたので、毎日延長保育でお金払ってました!
年少さんからは保育園枠で通っているので延長なしです!
現在は7:30〜18:00で預けています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもこども園です。ゼロ歳児クラスの時から通ってて今もずっと同じ仕事してます。
    来年から保育料がタダということをママリで教えてもらったので来年からは正社員フルで働こうかなと考えてます。
    それなら延長保育してもいいかなと、30分100円で
    18時から19時まで延長保育で合わせても200円なので。
    18時までにお迎え間に合うような職種は探す予定ですけどね!
    うちは幼稚園枠でも保育園枠でも18時すぎると延長保育料がかかるのでそれでにお迎え行けるのがベストですね😭

    • 7月31日
  • ちゅん🖤

    ちゅん🖤

    保育料無償化になるだけで、だいぶ変わります😭!
    保育料プラス延長保育、、、高いですよね😱
    延長保育かからないのが1番良いです✨
    私も最初9:00〜18:00で勤務していましたが、この時間だと延長料金がかかっていて😭
    上司に相談して、8:30〜17:30にしてもらいました!
    数100円でもちりつもですからね、、🥲

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳児クラスまでは保育料そこまでだったんですが2歳児クラスから値段上がりました😭
    給食代なども上がったので込み込みで😭

    私も今は実家暮らしなので貯金出来たらそれでいいなのでとりあえず支払いは携帯代と月の整形代あとは保育料だけなのでお迎えの時間優先で仕事の時間も短くしてます!
    手当は1部親に渡して残りは貯金、生活用品などもありがたいことに親が買ってくれるので感謝です😭

    • 7月31日
  • ちゅん🖤

    ちゅん🖤

    値上がりきついですよね😱
    うちも給食費は減額されてますがそれでも値上がり、、でもとりあえずは今年で最後なので😭✊🏼

    融通利かせてもらえるのも実家に頼れるのも本当にありがたいですよね🥺✨
    無償化になれば、かなり金銭的に楽になると思います🥹💪🏾

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとこの1年耐えるのみですね。
    無料になるのを楽しみに貯金を今のうちにバンバンしたいと思います!!まだまだこれからずっとお金はかかりますから一生稼ぐ精神で頑張ります💪

    • 7月31日
  • ちゅん🖤

    ちゅん🖤

    本当ですよね😭
    稼げる時に稼いで貯めて、お互い頑張りましょう🥺🤝🏼

    • 7月31日