
里帰り出産中のストレス発散方法について相談中。
里帰り出産で自宅にいる時のストレスどう発散してましたか?
少し愚痴になってしまうのですが私の両親は私が高校に上がると同時に離婚し父が出産する病院の近くに住んでいたので父の家でお世話になることになりました。
父の家には祖母がいるのですが祖母の部屋はエアコンがなく父の部屋からエアコンの風を持っていくような形になっているのですが父自身は電気料金を気にしているためなるべく涼しい時は消して欲しいといい午後の仕事に行く前にエアコンを消して出かけていきました。私はそれでもエアコンがあってもなくても部屋の気温が変わってなかったので氷枕を使っていたのですが祖母の部屋が暑いからつけてくれと父ではなく私に言ってきます。私は実家にずっと残ってる人でもなければ働いてお金を家に持ってきてる人でもないので自分に言われても困るからと毎日言っているのですが祖母は父が怖いのでいつも言いません。
1度私からなんで祖母をエアコンのある部屋にしなかったのかと聞いたところ自分でエアコンのない広い部屋を選んだんだよと言っていました。
そんな父からも祖母からも挟まれお金も病院代しか旦那から貰ってないのでどこに行くことも出来ずなんなら明日が予定日なので尚更どこにも行けなくストレスが溜まったまま吐きどころがありません。
里帰り出産の方はどのようにしてストレスを発散してましたか?
長くなってしまい申し訳ございません😓🙇♀️
- はつまた(1歳8ヶ月)
コメント

ちなたん
おばあちゃんとお父さんに挟まれて大変ですね😵私に言われても、、ってなる😵
私も里帰りで実家にお世話になっています。実家といえど自分の生活と違ったり、両親の喧嘩に挟まれたり、育児のことでチクチク言われたりで色々ストレスあり、里帰り中に「もう帰りたい」と何度も思ってます、、😭 車が必須な地域ですが私自身車を持っていないのでどこへ行くこともできず🥶地元の友達に遊びに連れ出してもらうことで発散していました😭その時は食べたいものを沢山食べて 爆買いし 日頃の愚痴を聞いてもらい。友達には感謝しています😭予定日近くても、何かあったら病院連れてってーと友達には事前に断りを入れて遊んでもらっていました!妊婦さんにストレスは良くないですから、、ストレス発散できますように😭😭
はつまた
回答ありがとうございます
ほんとにそうなんですよ
毎回自分に言わないでって言ってても言ってくるしそういえば言ったらでグチグチ言われるしもう旦那に毎日帰りたいって嘆いてます😂