※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんがお茶をあまり飲まず、心配しています。ミルクを飲んでいるが、お茶を飲ませるときに嫌がります。水分補給の間隔や量、ジュースの提供について悩んでいます。無理に飲ませず、ジュースでもいいでしょうか?エアコンが入っている環境で2時間以上水分補給があいても大丈夫でしょうか?

生後9ヶ月で完ミなんですか、
水分補給のお茶をあまり飲んでくれなくて
心配です。

21時半に寝て
6時半に起きて離乳食を食べさせるのですが
お茶は嫌がって飲んでくれません。

離乳食の後にミルク100mlあげているので
それだけです。

次が10時のおやつなんですが
そのときもおやつの後にミルク100です。

心配なので
1時間半や2時間あいたときに
お茶を飲ませようとするのですが
嫌がります。

ただ本当に喉が乾いたのか
沢山飲むときもあります。

ジュースなら飲むのですが
ジュースは特別なときと思っていて
あげていません。

お茶は無理に飲ませようとせずに
嫌がったら
すぐ辞めてもいいのでしょうか?

エアコンは入れていますが、
水分補給が2時間以上あくのは大丈夫でしょうか?

みなさんはどのくらい水分補給していますか?
お茶を変えたら飲むようになったりしますかね?
ジュースでもいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

スプーンでお水とかも飲みませんか?🤔なにしてもむりなら離乳食に汁物を増やします🙆🏻‍♀️!末っ子9ヶ月ですがジュースはまだまだあげないです💦余計に飲まなくなります💦

みあ

9ヶ月の時はまだミルクを飲んでいたのでそこまで意識していなかったです!病院にも聞きましたが母乳、ミルク飲んでいれば長時間暑い外にいる、とかでなければ熱中症の心配は大丈夫だそうです🙆‍♀️

沢山飲んでくれる時が喉が渇いているんだと思います😳そこまで無理せず大丈夫だと思います🤔嫌になってしまいそうなので、、、

うちの子も最初は飲んでくれなくて、麦茶、水、赤ちゃん用のほうじ茶、爽健美茶等試しました。
爽健美茶、ほうじ茶は割と最初から飲んでくれましたよ。
が、8.9月の暑くなった頃に急に麦茶も飲みだしました!
多分喉が渇く→お茶を飲むという行為を覚えたんだと思います!
今は水分補給の練習と思って焦らなくても問題ないと思います🙆‍♀️

因みにうちもなかなかお茶を飲まなかったので、ジュースは1歳半まではあげなかったです🙅‍♀️

ママリ

息子も同じくお茶あまり飲みたがりません😭
心配なので離乳食に必ずスープをつけるようにはしてますが、、
水分補給4時間くらいあくときもありますが、おしっこはしっかり出てるから大丈夫かな?と思ってます😭

ちゃむ

うちは完ミですがミルクは6時、12時、16時、20時です!
お茶は8時と17時に1口だけです💦
上の子はお茶など全く飲まなかったので赤ちゃん用のポカリやジュースなどを薄めてあげてました!

サト

うちの子お茶もお水もジュース系もなかなか飲んでくれず、
でもこの季節心配なので時々あげるようにしていたらだんだん飲むようになってきました!こぼされても気にしなくていいので最近はお水ばっかりです🤣
ジュースとか甘いものは不要だとわかっているし、自分としてもなるべく飲ませたくないですが、脱水になるくらいならジュースでも飲んで欲しいと思ってなかなか飲みが悪い時は赤ちゃん用のポカリとか少し飲ませたりしてます😊