※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
産婦人科・小児科

子どもがRSウイルスにかかり、登園判断について相談です。熱は下がりつつあり、咳や鼻水が続いています。明日から保育園に行かせたいが、病院での診察が必要か悩んでいます。保育園に電話で確認するのが苦手で不安です。

子どもがRSウイルスにかかりました。
医師の登園許可がいらない場合の登園判断について聞きたいです。

先週水曜日に38.6の熱が出て木曜には下がり、金曜に38.1の熱で土曜にはまた下がり、月曜の今現在は熱はありません。普段より少し高いかなという感じはあります。

咳鼻水は木金辺りが酷かったのですが、寝れない程ではなかったです。今は1日2.3回痰混じりの咳が出るのと鼻水も少し垂らしてます。

機嫌は良くて食欲もあります。外に連れてけー!欲を紛らわせるのが大変でした。
ただ先々週にヘルパンギーナにもかかり、そこから甘えんぼモードなのか少し離れると泣くようになり後追いが再開したみたいです。保育園連れてったら泣かれると思います😭

今日まで仕事が休みだったので明日からは保育園行ってもらいたいなぁという感じなのですが、一度病院で登園していいか診察してもらった方がいいでしょうか?
個人的に小児科の受付の方が態度がきつくて苦手で電話で確認する事に怯えてます😵‍💫💦

皆さまどうされてますか?

コメント

りぃママ

今色んな風邪が流行ってて大変ですよね💦
基本機嫌も良くて食欲もあれば私の園は見て貰えます😌
不安であれば明日も休んで水曜からでもいいと思います!