
コメント

ままり
妊娠中に ヨウ素の摂取量が多くなりすぎると、赤ちゃんの甲状腺機能低下がみられたり、ママ自身にも甲状腺機能の低下がみられたりすることがあり、注意が必要です 。
と、調べると出てくるので
毎日過剰摂取は避けたいですね💦
海苔だけではなく昆布だしや
味噌汁のワカメなどもヨウ素なので
気をつけた方がいいかもです😭

とも
塩分過多で妊娠高血圧症になれば、早期分娩の可能性が出てくるので、そうなれば赤ちゃんにも影響ありですね🤔
-
明日香
私の行動全てがお子に関わってるということですね……🥲気をつけます!
- 7月31日
-
とも
まあ、そんなに気負わなくても、普通の食生活をしてれば問題ないですよ😊
- 7月31日

はじめてのママリ🔰
塩分も糖分も高いと思うので、食べ過ぎ注意です💦
あとヨウ素も含まれてるので、気をつけた方がいい気がします😭

はじめてのママリ🔰
妊婦さん→塩分過多で妊娠高血圧
赤ちゃん→ヨウ素過多で甲状腺疾患持ちで産まれる
などのリスクは出てくると思います💦
私は妊娠高血圧+甲状腺疾患があるので、味のり1容器は気をつけないといけない量になります💦
普通の人なら、1週間単位で見て気をつければ良いと思いますよ😊✨
明日香
そうなんですね😭😭😭
気をつける食べ物思ってたより多いですね🥲
梅干しも毎日1粒食べてたので暫くはお預けですね……