※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

リーダーが機嫌悪く、設備故障で物を投げられ、プライバシーが侵害された女性。我慢の限界で、パワハラか相談先を知りたい。

このようなことはパワハラに当てはまりますか?

先日色々なトラブルが重なりリーダーが朝からイライラしていて、機嫌悪かったです
そのトラブルにわたしは一切関係はありません

その後、わたしの設備が(工場で働いています)故障してしまい(1か月前から調子が悪くてリーダーも認知しています)
一切生産が出来なくなった時に物を設備にぶん投げていました
わたしには当たってないですが八つ当たり感半端なくて
その日はしばらく動悸が止まらなかったし1日気分が悪く不愉快でした

重ねて、復帰した頃に家庭の事情を話し休むことがあると話したところ(直属の上司なのでリーダーに話しました)その話が色々な人に筒抜けでした

このことに関しては納得は全然できていませんが保育園関係で休むことが多いのも事実なので迷惑をかけている分我慢しなくてはと思い誰にも不満は言っていません

ですが上記のようなことがあり我慢の限界です

誰に相談すればいいのですか?これはパワハラに当たりますか?

コメント

ショコラ

うーん…
正直、パワハラには該当しないかなと思います。

てか、世の中すぐに◯◯ハラ言いすぎる風潮かなと…

1点目の八つ当たり?イライラをむき出し?なのは、人として終わってるなー。みっともないな…

2点目は、主さんの都合でまわりに少なからず負担をかけるのなら、情報周知させるのは当然かなと…

内容によりますが…

会社というチームで働いている訳だし、誰かが仕事を休んだ分、それは誰かの負担になるわけで、でもチームだから、助け合いして寄り添っていくわけですよね?

例えば、個人的な理由であなただけ特別扱いはできません。って言われて、有休を使わせてもらえないとか、明らかにシフトを故意に減らされたまたは、増やされたとかそれはパワハラに該当するかもですが、正直今回の2件に関しては、私はパワハラとは思えませんかね…

会社のパワハラ窓口に相談されたらどうでしょうか?

ただ、主さんの会社の規模やそういう部署やリスク対応に対するノウハウがあるのか、わかりませんが、最悪その相談した事も社内みんなに広まるリスクも考えておいた方が良いかもですよ。

小さい中小や個人経営とかだと、リスク対応が雑なイメージあるので…