※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こま
家族・旦那

最近引っ越しをして毎日イライラが止まりません…最近旦那の職場のマンシ…

最近引っ越しをして毎日イライラが止まりません…
最近旦那の職場のマンションから一軒家に引っ越しました。
引っ越しの際両親が来てくれ新居のカーテンレール等必要な物を取り付ける為に、工具を持参で遠方から来てくれました。
そんな中旦那は引っ越し当日飲み会予定を入れ、引っ越し途中から「間に合わない」とイライラして私の話が通じずめちゃくちゃ怒る。(引っ越し当日に飲み会入れる方が悪いと思う)
夜は子供達と1番最初に寝て、朝は1番最後に起きてくる。
私が言ったこと、父に呼ばれると手伝いはするが、何も言われないと父が1人作業してる間携帯いじってる。
買い物も私が父を連れて買い物に行ってくれと言わなければ自分から行くと言わない。
なんなら引っ越し前は私が父と買い物に行ってたし、前日に朝イチ買い物に行く事を伝えてたのに忘れて子供送迎して戻って来て「今どこに行ってるんだ。俺車使うんやけ早く帰ってきて」と買い物中お怒りの電話あり。
その日はハウスメーカーに行く日だった為車が必要だったのですが、私が全て業者とやり取りして旦那に伝えてるので把握済み。
旦那が車使うのわかってるから、朝イチで買い物行って間に合うように家に戻る。と言う話を前日したのに…
父は短気。若い頃に比べ丸くなったが、いつキレるかヒヤヒヤして数日過ごしました。(毎日がストレス)
父が夜飲んでる席で、旦那に「運転もずっとしてると疲れるからなぁ」と笑って話して旦那も「いやいや~色々家の事してもらってありがとうございます。」と笑ってた。
父は素直にそう言ったかもしれないが、嫌みにとらない旦那凄い。
父がお土産買ってきてくれたのも、話の流れで「お父さんが買ってくれたやつね」って私が言うと「そうお父さんが買ったやつ」と旦那。
旦那の何気ない一言だけど、心の中で「買ったやつ。じゃなくて買ってくれたな!」とイライラ
そして連日の寝不足と忙しさから引っ越し翌日少しキツくなると母から「あんたが倒れたら大変だから少し子供と寝てきな。」と言われ昼食後子供達が寝てる部屋へ。
旦那は先に食べて子供達と寝てたから、旦那に「交代。」と伝えると「いや交代やないやろ片付けは?」って…
毎日携帯いじるか言われた事しかしてないし、買い物も私に頼まれた物を父の付き添いで行ってるだけ、朝も全く起きて来ないやつに言われたくないわ!あなたが寝てる間、私は起きてから夜中朝方までどれだけ作業してるのかもしらないで。どの口が言ってんだ!!と心の中でまたイライラ…
些細な事にもイライラして本当に心狭いなと毎日思ってまたストレス。
家主なのに1番働かないってどうなの??

今日も朝10時半頃起きてきて、TVの前で横になり携帯いじる。私がお昼前「お昼の材料も足りないから買い物行ってくるね」と伝えると「行くのは良いけど早く帰ってきてね。早く帰ってきてくれないと片付けにならん。」って…それならなぜもう少し早く起きるか、私が居る間に片付けない?(そもそも土日頑張ると引っ越してから何もせず、昨日もゴロゴロ過ごしてた)
買い物から帰って来ると、三男昼寝。上2人は子供部屋で遊んでる。旦那はブレず横になり携帯。
その携帯いじってる時間に片付ければ良いのでは??
挙げ句の果てに、今日出たゴミを数日前住んでたマンションのごみ捨て場に捨てに行ってくる。と…
さすがにそれはダメでしょ!?監視カメラも付いてるよ?と言ったら、「別にいいやろ?なら夜ならばれないやろ?」と…そう言う問題ではなく、もう住民ではないのに大量のゴミを出すって不法投棄と一緒では!?
本当に夜持って行く準備を始めたので、声をかけると「なら自分で捨ててね。もう知らない」と怒って部屋にこもりました。
旦那のこの行動理解できますか?
私の考えがおかしいですか?それとも両方おかしい??
もう毎日イライラし過ぎて何が正しいのか良くわからないです。

コメント

はじめてのママリ

とんでもない自己中な旦那さんですね…

せっかくの引っ越しなのに、先が思いやられます…😞
元からこんなマイペースなんでしょうか?