※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りちらぶ
産婦人科・小児科

子供の咳が続き、医者が症状を聞かずに薬を出すことに不信感。過去は検査して病名を教えてもらえたが、最近は薬のみで不安。再診しても同じ結果で疑問。

子供の咳がなかなか止まりません。

発熱なし、咳鼻水の症状で近所の医者に連れて行きました。
最近のお医者さんって症状聞いてお腹もしもしして
薬出すだけが普通なのでしょうか?!

私が子供の頃は何かと検査してくれて病名を
教えてくれていた気がします、、

近所に内科(小児科)はいくつかあるのですが、
どこも症状伝えてもしもしからの薬って感じで
診察時間もすごく短くてなんか信用なりません。
処方された薬を飲ませ続けても症状が改善されず
再診してもまた薬出すだけです。


これは普通なのでしょうか、、
(きつい口調でのコメントは辞めてください。)

コメント

ままさん

咳が長引く風邪はよくあると思いますが、病名って喘息とかですか❓
喘息って事はないですか❓とか質問して、じゃないと思う等言われたらもう治るの待つしかないと思います😵

ママリ

熱が無かったらあまり検査はしないかなぁ…という感じです。

子供の場合は咳鼻水なら長引くことも多いし、それで喘鳴とか明らかに悪化してるようなら検査ですかね🤔

下の子は最近ヒトメタやらRSに感染しましたが、熱が4日以上続いたらようやく検査でした😅
それでも薬の内容はほぼ変わらないです💦

あとは親が検査希望してどこまで対応してくれるかで信頼性も変わってきますかね🥲

ままり

どのくらい長引いているのでしょうか?💦
少しでも良くなったな、って思う瞬間はありませんでしたか?

私の子も咳が長引くタイプでして、、
毎回、風邪だね〜。とだけで😭
個人病院だとお腹ポンポンとかで終わっていましたが、いろいろな診療科目がある少し大きい病院の小児科はレントゲンとか取ってくれました。
咳も2ヶ月くらい続いたので抗生剤でちゃちゃっと終わらせてくれぬました😭(いやでもそんなすぐには治りませんでしたが、結果的に抗生剤を使わないと治らなかった)

少しでも良くなったと思うときがあってからまた咳が始まったら、新たな風邪を引いているというのは聞きましたが、そういう感じでもないんですかね?🤔

とも

1歳超えると熱があってもあんまり検査はしないですね。薬は基本的にに対症療法で、溶連菌やインフルエンザ以外はほぼ同じなので💦
近隣の小児科いくつか行ってますがどこもそんな感じです🙈
薬も大して効かないですよね笑
熱が下がらず何日も続いたり、下の子は小さいので結構検査してもらえます。
保険の範囲内とかそういう問題もあるので🥲

はじめてのママリ🔰

今まさに!全く同じです😭😭😭
腑に落ちない解答ばかりですよね🤦‍♀️
しかもその薬も効いてるのか?って言うような…
子供の風邪はほとんど対処療法なのも十分理解はしているんですけど、医者ならハッキリ診断下さい!!って感じちゃいます😩