![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
兄の子供と自分の子供にお祝いをあげていたが、お礼がないことにモヤモヤ。今後はお年玉だけにしようと考えているが、まだ自分の子供は小さいので心配。
兄の子供。うちの子供。お祝い。
兄の子供は高校生。
私の子供は3歳と1歳がいます。
兄は結婚が早く、私は遅かった為私は独身時代から毎年欠かさず甥っ子にお年玉、誕生日プレゼントをあげていました。
小学校にあがる時にはランドセルも買いました。
中学とかの入学祝いはあげてないけど、今回の高校入学のお祝いはお金を包みました。
うちの兄とは家が車で1時間ちょっとかかる距離で年に2〜3回しか会いません。会うたびに大抵ビールをくれたりします。そして、お土産を持ってわざわざうちまで来たり、上の子の誕生日は毎年服とかをわざわざ持ってきてくれました。
下の子の出産祝いはくれたけど、誕生日はもらっていないです。2人目だしあんま会った事ないしで忘れてるんですかね…。
もらえないなら、それでいいのですが自分がして来たのになんかモヤッとします…。
そして今回入学祝いあげたのに奥さんや甥っ子からはお礼の電話もありません。
またまたモヤッと😭
会った時はビールくれたりするし、お祝い事だし気にせずあげた方がいいですよね💦
甥っ子はもう高校生になったし、誕生日プレゼントは終わりにします。これからはお年玉だけにしようと思っています。
でもまだうちの子小さいのに〜!!
まとりなくてすみません💦
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🌷
うちも兄の子供は大学生と小学生居ますが、お祝いは気持ちであげてるので、自分の子供に何も無くても気にしたことありませんでした💭
![てんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんちゃん
年齢は違うし、状況も違いますがめちゃくちゃわかります!!!
うちは弟夫婦です。
私が先に出産し、新生児期に弟夫婦が会いにきましたが、おめでとうもなく、ちらりとも見もせず、お祝いだけもらいました。
その後、四年間、息子を無視し、そのほかもいろいろありました。
なのに弟夫婦に子供が産まれ、お年玉どうする?クリスマスのプレゼント交換どうする?と当たり前のように連絡がきます。
散々無視しといて、自分ところが生まれたからってなに?!
と思い、どっちもしなくていいんじゃない?って言いました。
もちろん、出産祝いはしていますが、そのほかはしようと思ってないです。
その他のも出来るだけ関わらないようにする予定です。
実母様はご存じでしょうか?
実母様からお兄様にそれとなく言ってもらうのもありかなと思います。
コメント