
同僚のお子さんの結婚にお祝いは必要か悩んでいます。同僚は親戚でもなく、お祝いの程度が気になります。プレゼントを渡すのは適切でしょうか?
皆さんは、会社の同僚の方のお子さんが結婚したときにお祝いをあげていますか?🤔(結婚式には呼ばれていません)
旦那が現金でお祝いをあげようとしてるのですが、親戚でもないのに、お子さんの結婚時にまでお祝いをあげるものなのかな?と思いまして…😥
旦那の同僚の方で、とてもいい人なのでお祝いしたい気持ちはありますが、お子さんにはあまり会うことはありません。
同僚の方から出産祝いでプレゼントを頂いたことがあるので、軽くプレゼントを渡すくらいでもいいですかね?💦
ケチ臭いですか?😭
皆さんどうされているか教えてください!
- mmm(5歳10ヶ月)
コメント

リンリン
現金は相手の方も気を遣っちゃうので、贈るとしても物。
そもそもあげません。。
あげるなら会社で何人か声かけて、みんなから的な感じにしちゃうかな!

はじめてのママリ🔰
あげないですよ。
同僚の子供なんて家族ぐるみで仲良くしてるとかじゃないならお祝いを渡す義理もないくらいでは?
-
mmm
そうですよね💦
私も報告があってもおめでとうと伝えるだけで十分だと思ってます💧- 7月30日
mmm
やっぱりそうですよね💦
報告があってもおめでとう!って言うだけでは?と思ったんですけど…😥
私も両親の会社の方からお祝いなどは頂いてないですし、旦那がズレてますよね💧