※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
子育て・グッズ

双子ママさんへの質問です。ベビー用品の買い物で、買ってよかったものや買わなくてもよかったもの、必要なアイテムについて教えてください。ベビーカーやだっこ紐は双子用を購入しましたか?

双子ママさんに質問です🙋‍♀️
買ってよかったベビー用品
買わなくてもよかった用品って何かありますか?
絶対買った方がいいって物もあったら教えてください♡
またベビーカーやだっこ紐は双子用を購入しましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

双子ベビーカー横、縦型買ってよかったです🙆‍♀️
双子用抱っこ紐は買わなくてよかったなー でした。

  • ハナ

    ハナ

    回答ありがとうございます😊
    なるほど!抱っこ紐あんまり使わない感じでしたか?

    • 7月30日
りり

【買って良かった物】

・スワドル
→双子育児はいかに早くネントレを習得して1人で寝てもらうかが勝負です😌
スワドルで我が子は寝る習慣が身につきました🙌🏻

・双子用ベビーカー
→これなしで外にはいけないです!
注目度がめちゃくちゃ上がりますが、たくさんの方が色んな場面で助けてくれますよ🌸

・双子のお揃いの服
→我が家は男女双子なので分かりにくいのもありましたが、双子だからできる服装をたくさんしてください🧸
親のテンションがあがります!

・1人用の抱っこ紐
→双子用は重すぎて使い物になりません🤣
貰い物ですが一度しか使用しなかったです🙌🏻
できればヒップシートが付いているものだと長く使えておすすめです!


【買って失敗したもの】

・搾乳機
→完母でいけると言われてましたが、最初から完ミにしたかったので購入!
しかし手で絞る方が私には合ってました💭


【無くても困らなかったもの】

・バウンサー
→意外となくてもいけました🤔

  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    横からすいません!
    双子のネントレが中々上手くいかず😭
    同時寝かしつけ、どうやってされてましたか💦?

    • 7月30日
  • ハナ

    ハナ

    スワドル!((φ(・д・。)ホォホォ
    やっぱりネントレが大事ですね💦
    頑張ります💦
    ベビーカーは縦型・横型どっちを購入されましたか?
    お揃いの服いいですね♡絶対やりますw
    抱っこ紐やっぱり重いですか💦
    お店だと双子用品の見本がないので…😣
    バウンサーなくても大丈夫ですか🤔

    今後使う予定もないので
    なるべく出費抑えたくて…
    教えて頂きありがとうございます😭💦

    • 7月30日
  • りり

    りり


    夜のみネントレをして、ルーティンを作りました🙌🏻

    ①沐浴後に保湿→スワドルを着せる
    ②寝室(常夜灯)へ直行
    ③YouTubeで胎内音を聞かせながらセルフミルク
    ④ゲップさせたら何もせず様子見
    ⑤泣き止まなかったらおしゃぶり

    とにかく寝室は抱っこしないだけをルールにしてました😊

    • 7月30日
  • りり

    りり


    ベビーカーは横型にしました🙌🏻
    道も広くお店も大きいところが多いので、今のところ困ったこともあまりないです🤔💭

    私は割と適当に育児をしていたので、泣いてても「泣きたい時もあるよね〜」ぐらいにして交互に抱っこして、テレビで童謡を流しながら育てました🤣
    家の大きさ的にバウンサーがあったら邪魔だったので無しにしましたが、どうにかなりました!

    • 7月30日
  • ハナ

    ハナ

    なるほど!
    工夫次第で抱っこ紐1人用一個でもいけそうですね🤔
    そうなんですよね💦
    うちもスペースがあまりないので…
    必要最低限でいこうと思います💦

    • 7月30日
  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    ありがとうございます✨
    もう新生児の頃からそのルーティンは続けられてましたか?
    昼間は抱っこで、寝る場所も寝室以外したか??

    • 7月31日
  • りり

    りり


    退院したその日から続けてきました😊
    最初は夜のみにして、夜ができるようになったら昼も自然と自分で寝るようになりましたよ🌸

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

買ってよかったものは
・電動バウンサー(ママルー)
・電子レンジの消毒入れ(ミルトンとかと比べると時間短縮になる)
・双子用 横型ベビーカー(エアバギー)
・バンボ(家事する時や離乳食の時に役立ちました)

買わなくてよかったもの
・転倒防止クッション(秒で使わなくなりました)
・夏生まれなら おしりふき温めるやつ

すぐ必要ないもの
・よだれかけ
・離乳食グッズ
・ベビーサークル(動き回るようになったら必須です)

  • ハナ

    ハナ

    なるほど!レンジ用消毒入れ!!((φ(・д・。)ホォホォ
    バンボ!!
    初めての出産なので何から揃えたらいいか困ってたので
    とても参考になります💦ありがとうございます😭

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バンボは腰が座ってからでいいと思います🥹
    哺乳瓶の消毒に関しては全て試しましたが レンジが一番簡単で良かったです!笑

    • 7月31日
  • ハナ

    ハナ

    ありがとうございます😊
    参考にさせていただきます♡

    • 7月31日
めち

ベビーカー…◎エアバギーココダブル(横型の中では幅狭な方で、大きめのスーパーならいけます)
抱っこ紐…◎メルカリでウィーゴツイン、おさがりで義母から1人用、首すわり後に買い足し(ウィーゴツインは出産後、ベビーカー以外の手段で外に連れ出したいなと思い買いました)
↑結果、我が家では必須でした〜

とりあえず布団あればいいだろ精神で余計なもの買わず、ベビーカー、チャイルドシート以外の大物は出産後に家にいる間ポチりました。
ベビーカーあれば抱っこ紐は買わなくてもいいかな?ベビーカー嫌いな子だわ🥲ってなれば買えばいいかなって感じで…
なので、今のところ余計な買い物せずに済みました。
出産後に買い足したのは、これまたメルカリでベビービョルンのバウンサーを!

うちは混合予定からの現在ミルクなので買わなかったですが、双子完母ママたちは、同時授乳用の双子クッション必須って言ってました!

  • ハナ

    ハナ

    ベビーカーは双子で横型の方購入の方が多い気がしますね🤔
    抱っこ紐双子用使い勝手どうですか?

    やっぱりその都度必要になったら購入するでも大丈夫ですかね?

    用品いちいち高くて2人分ってなると高額なので😭💦

    • 7月30日
  • めち

    めち

    うちは大きく産まれたので、首すわる頃には計15kg超えちゃって使えなくなっちゃったけどよかったですよ☺️
    2人もわりとご機嫌で入ってくれたし、狭いところとかへも出かけられたのがよかったです!慣れてくれば、1人で入れて使えますよ🩷
    内側が混み合うので、たまに2人で「あっち行ってよ〜」みたいになってることもあったけど、それもまた可愛いって感じで😅
    うちは買い足しで全然大丈夫でしたよ。最初の頃は本当に出られないし、お金かかるし…💸
    服もすぐサイズアウトしちゃうからとりあえず最低買っといて、着替える具合見て買い足しました〜

    • 7月31日
  • ハナ

    ハナ

    そうなんですね!産まれた大きさにもよりますね!
    やっぱり慣れですね🤔
    なるほど!最初は出れないですよね💦
    ネットで買える物もありますもんね🤔都度買う方が無駄がなさそうでいいですね♡
    服もそうですよね💦💦
    あれもこれもってなったらキリがないですよね…💦

    • 7月31日
deleted user

ねんねの次期は
バウンサー ×2
ネムリラ 電動でも手動でも
おくるみ(バスタオルでも)
スワドル
が買って良かったです!
もちろん全部個人差ありで好き嫌いはあると思います!

うちは1人バウンサー、1人ネムリラでよく寝てくれました
スワドルは途中から嫌がってしまいましたが、足の動きが活発だったので、手が出るスワドルが良かったです
冬生まれなのでさらに🙆🏻‍♀️でした


あと動くようになってからはベビーサークル必須です

ベビーカーは連結、分離ができる海外製のものを買いました
が、安めの日本製ベビーカー×2でも良かったのかなぁと後から思いました
場所とるし、動かしにくいので横並びタイプの2人乗りベビーカーはいらないと思いました!

抱っこ紐は1人用です!
暑いし、動けるようになってからは、ヒップシートが役立ってます!

  • deleted user

    退会ユーザー

    産院でおくるみの巻き方と、同時授乳(ミルク)の練習しました☺️
    バウンサーなどはレンタルでも良いかと思います!

    抱っこ紐は1人用が2つあります!
    どちらもお下がりで、新生児から使えるベビービョルンのミニと、首が座ってから使えるエルゴがありますが
    うちは小さめの細身なので6ヶ月までベビービョルンのミニ使ってました☺️

    • 7月30日
  • ハナ

    ハナ

    なるほど!レンタル!!借りれるものは借りた方が良さそうですね🤔

    なるほどなるほど!
    新生児から使えるやつ👶
    ググってみます😊

    • 7月31日
ハナ

やっぱりスワドルいいんですね!
((φ(・д・。)ホォホォバスタオルでもいいんですね🤔
そうですよね〜💦
個人差ありますもんね💦
ネムリラとバウンサー🤔
あった方がいいと聞くので
悩みます😫💦

ベビーカーも悩みますよね…
抱っこ紐は1人用一個ですか?