※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

園生活では集団行動ができず、家庭では問題がない。発達に問題があるのか、わがままなのか気になる。

年少の我が子は家では特に発達面で気になる事はないのですが園生活では集団行動ができない場面が多く教室から飛び出してしまうなどありママ友には多動症ではないかと言われました。

ママ友の子供は園生活では集団行動がしっかりできていますが家では例えば私の家族と一緒にお出かけする時はいつも1人で無言で勝手に進んでしまい親の言う事は聞かず無視して単独行動をします。
注意すると癇癪がすごいです。
そのため一緒に行動ができず別行動になる事が多かったりします。
でもそれはただのわがままや気分やだからで終わるのでしょうか?

我が子は逆に幼稚園以外では勝手にどっか行くや外食中席から勝手に離れるなどなくどちらかというとお利口さんなタイプです。

家で問題なくても園生活ができないだと発達に問題があると言われて
園生活はできていて家(プライベート)では集団行動ができないのはやっぱり違うのでしょうか🥹?

コメント

はじめてのママリ🔰

そうですね〜こどもにとって困り感があるのは園生活や、学校に向けてになるので、発達面で心配なのは集団で生活が難しかったり遅れてたりって方ですね。
ただ、先生から心配されてるのか、ママ友か多動だと言ってるだけか、にもよるのでなんともですが🤔
これをきっかけに保育園幼稚園ではどんな感じか、先生からみて心配する子どもなのかどうか 聞いてみてもいいかもです🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🌼
    だいぶ省略して質問してしまったのですが園には相談していてまだ年少さんですし様子を見ましょうと言われています☺️
    市の心理士さんにも園での我が子の様子を一日見て頂いてその日はお利口だったみたいで特に問題はなかったですと言われました✨
    ただ集団行動がまだできない部分もあるので発達相談も予約してあります✨
    園生活と家での生活での違いで多動症だと言われる言われないの違いはなんだろうと思い質問させて頂きました😌

    • 7月30日
リンリン

正直、年少さんではまだ判定しづらい時期ですよね。
多動症では無い気がしますが。。

ウチの娘もヤンチャで、集団行動とは?的な感じでしたが、年長さんの今そこそこちゃんとできてますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🌼
    年少の時期だとやはり判断しずらいですよね🥲
    年長さんでそこそこちゃんとできていると聞いて安心しました☺️
    我が子も落ち着く日がくることを願います🥲✨

    • 7月30日
2児🎡お母さん

発達障害は社会に出た時に支援が必要な子であるかが判断基準です。

明確なボーダーラインというものはないです。

未就学児、就学児では園や学校でどうであるかがもっともな基準となります。

園ではお利口、家では大荒れな子は診断されることは少ないです。多分相談に行っても『園で頑張ってるから家では荒れちゃうのかな〜』と言われて終わる事が多いですし、大抵はそうです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🌼
    とてもわかりやすいご返答助かりました🥲✨
    社会に出た時に支援が必要かどうかなんですね!
    そうすると園でできないとの家でできないのでは話が変わってきますね🥲
    教えて頂きありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月30日
まろん

子供は園で集団行動を頑張ってる分、家や気の知れた人の前ではわがままになるケースは良くありますね!

集団行動ができないと発達に問題がというより子供が困るかなとは思います。
年少入園なら一学期が終わったばかりなのでたどうというより園生活に慣れてないだけってこともあると思います✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🌼
    年少だとやはり判断がまだ難しい時期ですよね🥲
    園でできないと家でできないだとまた違ってくるのですね。
    もう少し様子をみていきたいと思います☺️

    • 7月30日
deleted user

上の子が療育行ってます。家では困りごとないのに、なぜ療育?!って思ってますしたが。家ではいい子でも集団生活で困りごとのある子がと言うのはあるあるのようです💦
慣れた家で自分のことをわかってくれている家族がいて安心して性格出来るからの理由などなど。

園性格では頑張って、家ではわがままを言ったりは定型発達ではあることのようです。専門家ではないので一概にはいえないですが💦

  • deleted user

    退会ユーザー


    他人の子が云々よりも。我が子が、周りが困っていること、集団生活ができないが為に困っていることを改善するにはどうすればいいかを考えるのが最善かなと思います💦

    • 7月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます🌼
    だいぶ省略して質問してしまったのですが園には相談していてまだ年少さんですし様子を見ましょうと言われています☺️
    市の心理士さんにも園での我が子の様子を一日見て頂いてその日はお利口だったみたいで特に問題はなかったですと言われました✨
    ただ集団行動がまだできない部分もあるので発達相談も予約してあります✨
    ふと園でできないということと家でできないということの違いはなんだろうと思い質問させて頂きました☺️
    安心して性格がでるということに納得しました!
    教えて頂きありがとうございました🙇

    • 7月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、安心して性格が出るではないです💦💦
    安心して生活が出来るの間違いでした💦💦

    家では慣れてるし、周りの対応もずっと一緒にいればわかるのでと言う意味です💦💦

    園は保育園やこども園ですか??

    • 7月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    勘違い失礼しました🥲🙏
    安心して生活ができるですね!
    園はこども園です🥲

    • 7月30日
🐱ྀི🐱ྀི👻

多動と診断されてる息子がいます!
家でも外でも落ち着きないです。
じっとするが出来ないので何かしら動いてるかどこかに行くってこともあります😭

はじめてのママリ🔰

年少さんの時に先生と話した際、家と園とで違うという事はよくある事だと言われた事があります。

でも、極端に差がありすぎるのはちょっと気掛かりですね。
私の姪も園ではとてもお利口さんでしたが、家では凄い暴れん坊でした。今は中学生ですが、家ではめちゃくちゃ暴れてます。先日も扉を殴って?破壊したとか言ってました💦
外で良い顔しているから溜まってるんじゃないかと言ってましたが、ちょっと異常ですよね。。
最近、発達障害の検査を受けてADHDの診断がおりました。

個人的には、家の顔、園での顔はあって当然なんでしょうが、差が極端だと要注意なのかなって思います。

はじめてのママリ🔰

基本的には家で問題あっても外でちゃんと出来てたら、家では甘えてるだけだね〜とか外で頑張ってる分、家で発散してるんだね、ってなりますね💦

ちなみにうちの子も家では特に問題無し、発達の遅れもなく検診も一度も引っかかった事が無いですが年少で幼稚園に行き始め、部屋の脱走や多動など色々集団生活で問題が出て、年少は様子見、年中で発達障害の診断がおりました💦

年長になった今も家では特に問題ないですが幼稚園ではまだ困り事があります😢集団生活に適応できるかって重大なんだなぁと日々感じます...😭