※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中に離婚調停や婚姻費用調停を経験した方へ。収入証明には、育休前の給与明細や源泉徴収が必要です。裁判所の指示通りに提出しましょう。

育休中に離婚調停や婚姻費用調停を申し立てしたことのある方にお伺いしたいです。
収入に関する資料は、何をつけましたか?
去年の3月から育休で、育休前の給与明細や去年の源泉徴収はあります。
裁判所のホームページには、1年分の給与明細、それがない人は直近の源泉徴収プラス手元にある給与明細とかかれてます。
いつの何を付ければいいのやら、、😥

コメント

はじめてのママリ🔰

直近の3ヶ月間の給料明細を提出しましたよ!
別居して職場が変わったので、今ある給料明細の提出でいいと言われました😊
それで12ヶ月でおおよそで計算してました💡

去年の源泉徴収票でいいと思いますよ🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    直近とは育休中前の3ヶ月ということでしょうか?
    それとも育休中の0円の給与明細ですか?💦

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休に入る前の給料明細だと思います!
    調停員にいつのを提出するのか言われなかったですか?🤔

    まだ調停始まってなく、申し立ての段階ってことですか?

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    申し立ての段階です!
    添付書類に書いてあったので、どれを付けるか分からなくて💦

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    申し立ての時点でしたら、収入に関する資料は提出してなかったです!仕事してなかったので💡
    調停始まって調停員から指定されて分を提出した感じです。

    なので、育休中でいつのを提出したらいいかわからないと言えば指示されると思いますよ!
    それか電話で裁判所の事務官に聞いてもいいと思います🙆‍♀️

    提出するなら去年の源泉徴収票でいいと思います。

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    調停始まってからでも大丈夫なんですね🙂
    去年の源泉徴収だけ付けようと思います!

    • 7月31日
つむぎ

育休中は無給だけど、
育休手当が収入となるらしく、育休手当の金額が分かるものの提出を調停員から求められました。
弁護士からは通帳で良いですと言われました。

ただ、この春から仕事復帰してるので、復帰後は復帰後の給料明細を出します。

調停は話し合いなので、
お互いが合意すれば
どの段階のでも良いのでしょうけど。