![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホーム検討中の女性が、義母にどのタイミングで話すべきか悩んでいます。義実家の支援がない状況で、義母には気を使いながら進めたいとのことです。旦那も頼りにならず、話し合いが難しい状況です。
マイホーム検討中のお話です!
みなさん義母たちにはどのタイミングで話しましたか?
最初は私の実家の敷地内に建てる範囲があったので
そこにと思いハウスメーカーも決め話を進めていました。
旦那にお義母さんたちに話してねと言っていました。
ですが話していなかったみたいで契約したあとに旦那が伝えその話進めないで、建てたとしても支援はしないと言われたそうです。
急いで建てなくてはならない理由もなかったし
ハウスメーカーの方が知り合いだった為契約金も
返してもらうことが出来たので一旦白紙になりました。
その後はマイホームの話は進まずに1年程たち
第2子妊娠中私がつわりで実家に帰省している時に
旦那が義実家付近の建売を義母達が内見の予約をしたらしいから行ってくると連絡があり、なぜか3件ほどみてその写真を送ってきました。
(義実家と実家は車で30-40分ほどの距離です)
その話を聞いた時にまず貴方たちが住む家でも無いし
のこのこ着いていく旦那にも腹が立ちました。
義実家付近の物件なら出すと言っていると
後から旦那に聞きました。
それを聞き第2子妊娠で賃貸が手狭になったこともあり
義実家の住む市内で建売を何件か見て気に入った物件があり義母を連れて行きました。
そしたらえー高いんだね。で終わりました😇
買ってくれるって話はなんだったんだと思い
不信感というかなんなの?って思いになりました。
旦那もどちらかと言うと冗談交じりで買ってくれるんじゃないのー?とか言う性格ではなく義母と解散した後買ってくれるって話は?と聞いたらね、なんかそんなんじゃなかったよね的な感じで終わりました。
そこからまた月日がたち
いきなり義実家を立て替えますと言われ3階建てにして
2.3階はあなたたちが使っていいからどう?と言われました。
1000万だけ出してくれればあとはデザインも間取りも全部すきにしていいからといいお話を貰いましたがいままでの家の件もあったので普通に嫌でした。
義実家に遊びに行く度に間取りこうなってるんだとか見せられてどう?住まない?としつこく言われ行くのすらも嫌になるくらいの勧誘で旦那とも話し合い断ることししました。
義実家は建物が2つあり新しくたてた家プラス隣に1回車庫の2階にリビングトイレキッチンがある家もありたった後もあんたらこっちきてもいいんだからねとしつこく言われ旦那の兄が他県に住んでいて仕事でいずれは海外に行くとこもある職種なので次男の旦那をなるべく近くにと思っているぽく。老後ひとりが嫌だと言っているとだんなか聞きました。
ただ義実家の市内の幼稚園に上の子が通いだしましたがバスが通る区域ではないってのを言い訳に断っています。
私は実家の市内に建売または実家の隣に注文住宅と考えています。
義母に話せばどちらも嫌な顔されると思います。
しかも義実家が立て替えしたので支援なんて
あたりまえにないので義実家の市内に住むメリットがなく
ほんわか旦那が嫁の実家の隣に建てると話したら
えーこっちじゃだめなの?とまた言われていて
とんでもない空気になりました😇
マイホーム進めたいのに義母に伝えるのが苦痛で苦痛で
ただ嫌いでは無いし普段は優しくしてもらってるので関係は壊したくないんです。
長くなりすぎましたが、
どのタイミングで話すべきでしょうか。🥺
旦那も正直頼りにならなくて😇
- はじめてママリ(3歳0ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは契約直前に報告でした!
案の定難色は示されましたが、これよくないんじゃない?といくつか指摘されたことすべてに回答をして、メリットもデメリットも考えた上でこうするのが私たち夫婦と子どもにとってもいいと思ったので応援してください☺️
で無理やりおさめました(笑)
支援してもらわないと購入できないのでしょうか?そこで建てたら支援しないよ、に対して私なら了解です!って答えて建てると思います🤣
我が家は支援はナシ、お祝いはアリという感じで終わりました
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
何度も何度も直前で支援やめる理由ってなんなんでしょうか?😂😂
支援していただけるならとてもありがたいですが、話コロコロ変わるし、合わせて義実家もしくは近くに引っ越したところで結局また裏切られそう、、例えば3階のみにされるなど、、、。
実際、近すぎるといいことない気がします!
直前報告が良さげですね🌟🌟
-
はじめてママリ
脅しですかね?笑
私たちが気に入った建売も義実家の市内ではありましたが車でしか行けない距離だったので気に入らなかったんだと思いますwww
旦那と義母たちが見に行った物件はどれも徒歩圏内のものでしたから😇笑- 7月31日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も契約した後に言いました!
義実家は私達と同居または近くに住みたかったらしく反対されましたが、絶対に私の実家側が良かったので、
もう無理です🖐️気に入ってるのでここに住みます!
と突き通しました!笑
なんか住んでしまったら案外大丈夫でした!
-
はじめてママリ
どうせ嫌な顔されるなら強行突破するしかないですよね😂
なんせ頼りがいのない旦那すぎて不安です、、笑- 7月31日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
あんまり良くないですが
うちも契約した後です。
旦那には契約直前に本当に契約前に言わなくていいの?と言いましたが言ったら白紙にされて、
義実家が決めたところにしか住めないくらい出てくるけどいいの?と言われました。
義実家はキャンセルしたかったみたいですが違約金が高かったため、キャンセルできず援助してもらえることになりました。
旦那の実家側だと私の実家から遠くなるし、田舎で旦那も帰るつもりがないとのことでこのまま自分の実家近くに住めることになりました。
援助があることにより会わないといけないことはあるかもしれないですが1時間半はかかる距離なのでそんなに頻繁では無さそうです。
旦那強引だなぁと思いましたが
ある意味助かりました。
-
はじめてママリ
逆にそれくらい強引な旦那様羨ましいです😭💕
- 7月31日
![NK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NK
旦那さんはなんと言っているのですか?
最初にあなたの実家の敷地内に建てるってなった時に
快諾したのか難色を示したのか。
あなたが義実家近くに住むのが嫌なように
旦那さんも妻の実家近くに住むのが嫌なのではないでしょうか?
義母が…、支援が…
の前におふたりの意見が合致してからの気がします。
それから義実家を建て直すことが決定で話が進んでいるのなら
同居はお断りしたとして
義実家の徒歩圏内で住んだとしても支援して貰えないのでは?
自分たちの家+息子夫婦の家
をぽんと出すような裕福で寛大な義母さんではない気がします。
-
はじめてママリ
旦那もうちにと言ってくれて話を進めていますが親にあんまり自分の意見などを言ってこなかったのかはっきりなかなか言ってくれないんです😭
- 7月31日
はじめてママリ
契約直前に言いうちも無理やり押さえ込みます😂笑
支援してもらわないと買えないわけじゃないんですがうっすら期待してたくらいで😂
ないならないでいいやって感じです🤣👍🏼笑
はじめてのママリ🔰
建売見に行ったり契約したものを1回白紙にしたりしているので、義実家の近くに建てるかも!と義母の期待値が高まっていると思います🥺
そういうのもひっくるめて、義実家の近くにというのもたくさん悩んで実際にもみて検討したんですが、やっぱり実家の近くが・・・って誠意見せてみてはどうでしょう🤣
はじめてママリ
そんなマイホーム持たんでも賃貸でいいんじゃない?とも言われて😇笑
相当私の実家付近に行って欲しくないようで😂笑
それいいですね!
使わせてもらいます😂