※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
お仕事

育休延長時の手当について市役所に相談しましょう。

静岡県の高校教員、ただいま育休中です。
11月に復帰予定なのですが、市役所へ行ったところ保育園の空きが無い。と言われました。
ですがとりあえず、申し込みをしようと思っています。
入れたら、11月に復帰しますが、保育園に入れなかった場合、子供を見れる人がいないので、復帰が難しいです。

そこで育休を延長することになるかと思うのですが…
その場合、育休手当も延長していただけるのでしょうか?
育休の延長をお願いする際に、育休手当も延長してください。とお願いしたらいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まっっったく同じ状況です!!!
育休復帰者の保育園申し込み受付って確か3月でしたよね😭私それ知らなくて…😂

会社によって違うとかあるかもしれませんが私の会社は延長できるみたいできた!育休手当のこともしっかり聞きました😞

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    3月ですか?!💦
    うちの市は、3ヶ月前からになるので、再来月から申し込みができます。!!

    育休手当、大事ですよね💦

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうでした…市によって違うんでしたよね😭3月なんてとっくに過ぎてて産後そんなの確認する余裕もありまけんでした。笑

    3ヶ月前でも空きなんてほぼないですよね😭みんな4月の入園でほぼいれてるイメージです😭

    大事過ぎます!!ないと生活やばいですよね😅💦💦💦

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありまけん→ありません💦

    • 7月30日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    産後は、、、バタバタしますしね💦

    本当に途中入園の話は聞かないので難しいかなと思っています!

    生活が。。。していけません💦

    • 7月30日
mamari

静岡県住みです。

保育園落ちた場合は育休延長出来るので、手当も貰えますよ😊!
その代わり市役所から届いた保育園に落ちた事を証明する書類を提出しました!

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    事務の方が怖いので聞けず。。。ママリで聞かせてもらいました💦
    ありがとうございます!!

    • 7月30日
  • mamari

    mamari


    手続きの仕方は事務の方より、市役所の方が丁寧に教えてくれました😊

    なので落ちた通知が市から届いてから、市役所で相談してみるといいと思います😊

    • 7月30日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    再度、質問させてください💦

    延長後の手当は毎月入りますか??少し遅れて入りますか??教えていただけると嬉しいです☺️

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

静岡県の高校では無く公立の中学の教員ですが💦
手当金は共済からの支給ですよね?1歳になる月の不承諾通知があれば手当金の延長ができました😊私は元々1年以上の育休で申請していますが(延長は1度しかできない、短縮は回数制限なし)1歳で復帰予定と伝えていたので不承諾通知を提出して受かり次第復帰と伝えて手当金の延長をしています。一般の方(ハローワーク)とは違い1歳と1歳半だけでは無く毎月保育園の申し込みが必要でした。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰


    再度、質問させてください💦

    延長後の手当は毎月入りますか??少し遅れて入りますか??教えていただけると嬉しいです☺️

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手当ては育休に入ってからは1ヶ月遅れで毎月でしたが、延長してからは更に1ヶ月遅れ(なので2ヶ月遅れ)で毎月でした。
    延長になってからは毎月署名が必要になり書類が事務の方から送られてきてそれを返送しています。延長前は署名が不要だったので書類を書く事はなかったですが💦

    • 9月4日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    二ヶ月無給でそこから毎月ということですか💦!あらかじめ知っておいて良かったです!!ありがとうございます🌷🌷🌷

    • 9月4日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    例えば。。。3月分は、5月に入る。イメージでしょうか?4/1に復帰した場合、お給料と手当が両方入るようなイメージですか?💦

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3月分は5月に入ります。4.5月は給与と手当が別日にそれぞれ入ります。
    元々手当金は1ヶ月遅れで毎月支給されていたので、無給になるのは1ヶ月です。11月分→12月、12月分(延長)→2月…となるので。

    • 9月4日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    ありがとうございます😭😭!!ご丁寧に本当に助かります💦
    無給になるのは一ヶ月!なるほど。。。
    わたしの場合、10/10から延長になるので。
    10/10までの分が11月に入り、
    10/11〜10/30までの分が12月に入るイメージでしょうか?☺️
    少ない月が二ヶ月続くのかな?と思いました

    復帰後、手当とお給料がもらえるのは、なんだか得したみたいで嬉しいです😝笑

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです🙆‍♀️10/10までの分が11月、10/11〜10/31までの分が12月、11/1〜11/30までの分が1月です。なので11.12月は少ないです。

    • 9月4日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    ありがとうございます!!!なかなか事務の方にも聞けないので。。。とても助かりました😭

    コメントで追い質問をしてしまい。。。朝からすみません💦

    本当に助かりました!ありがとうございました❤️

    • 9月4日
みーち

高校事務の者です。
事務の人…人によりけりですよね😅
育休中延長について、1ヶ月前までに申請が必要になるので、結果分かり次第すぐにご連絡いただけると嬉しいです。代わりの人探すetcで、多分向こうから聞いてくるかもしれませんが。

こう

教員なら、延長できそうですよね。うちは普通の会社なので、認可外に預けて復帰する人います。給料と同じ保育料払って、4月入園を待ちます😭
入園時期を見越して妊活タイミングはかる後輩がたくさんいますよ~妊娠したら保育園見学開始(笑)
大変な世の中ですよね!がんばってください!