※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

早生まれの5歳の男の子なのですが全然数字文字に興味持たなくて自分の名…

早生まれの5歳の男の子なのですが
全然数字文字に興味持たなくて
自分の名前と下の子の名前ぐらいしか
読めません。来年小学生になるので
ひらがな数字読めるようにしていたほうが
いいですよね?全然興味持たなくて困っているのですが
同じ経験されている方や
小学校までに書く・読むできないと
やっぱり厳しそうですか?!

コメント

2児の親

先取り学習した方がいいと聞きました😂なので先月〜公文のワークでひらがなカタカナすうじをやらせてます😂
友達の子(年長)もひらがな読めててやばいなと思って…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    文字に興味もたないからちょっと
    やばいですよね😅私も楽しくやれそうなワーク見つけようと思ってます😂

    • 7月30日
  • 2児の親

    2児の親

    うちの子も全然興味なかったので始めたばかりの時は不貞腐れてました😂、、大変ですよね💦

    • 7月30日
りんご

入学までに自分の名前の読み書きができたらと言いますが,保育士していましたが年長でほぼ読めないお子さんは入学後苦労している姿も見られます。ただ、入学後どんどん覚えるお子さんもいます。それは基礎がしっかりしているお子さんです。書くことに関しては運筆等をしっかりしているお子さんは特に問題なく進みます。迷路やお絵描き絵描き歌などスムーズにできれば教えたらすぐに伸びたりします。数字も数の概念がしっかりできているとか。