※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

0歳さん自宅保育中の友達と偶然出会って、一度遊んだのですが、また誘…

0歳さん自宅保育中の友達と偶然出会って、一度遊んだのですが、また誘って〜って言ってもらえました
わたしは結構楽しかったので、またLINEで誘ったら
今週来週は予定あって、○日○日なら空いてる!って感じなんですけど、0歳自宅保育中ってそんなに2週間もまるまる予定はいるかな?って思うのですがどうですかね🤣
2回誘ったら2回とも2週間くらい予定あって、2日くらいだけ空いてるな感じでした
ただただ、また誘って〜って社交辞令だったってことですかね🤣

コメント

くまくま

前後に予定が入っていると、毎日お出かけになっちゃって、自分も大変だし子供も疲れちゃうかな?って思ってそんな感じになる時あります😂😂
会ったら楽しいけど、会うまでの腰が重い…😂笑

はじめてのママリ🔰

毎日別にびっちり予定入ってなくても、この日は予定あるから次の日ゆっくりさせてあげたいなとかで決めてます!『何もない日』も予定です!笑
この日ならいいかもなっていうのが2週間先だっただけじゃないですかね?🤔
はっきりこの日なら空いてるって伝えてくれてるなら社交辞令ではないのでは🤔

まる

まだ赤ちゃんを連れての外出のハードルが高いか、季節的にも身内の集まりがあるとかではないでしょうか?人によっては少しばかし社交辞令もあるかもしれませんが😂

はじめてのママリ🔰

社交辞令だったら具体的な日にちは言わないと思います😊

ママリ

もしかしたら0歳児だとまだ朝まで寝なかったりして週1頻度だと辛いからじゃないですかね💦

私も予定埋まってなくてもどこか出かける前後は友達遊ぶの控えてます😭
下の子が夜中2回は起きるので遊びたい気持ちはあるのですが眠くて定期的に会うのは疲れちゃいます💦

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございました!
あちこち支援センターには行ってる
結構出かけてるってことだったので、家でゆっくりするタイプではないのかなって思ってました
どうするのがベストかよくわからないので、わたしから連絡するのはらやめておきます🥺

M

私のママ友にもそういう方います!
自宅保育だからこそ、午前午後と予定詰められてたりして😅
逆に、訪問予定の支援センターやイベントに同行させてもらうのはどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰

自宅保育してましたが、支援センターとかイベントとか結構予定入れてました!
午前中はどこかに出掛けて午後は家でゆっくりする感じで。
どこか出掛けたいし、誰かと喋りたくて😅
この日ならって言ってくれてるなら社交辞令じゃないと思います!
本当に最短でそこしか空いてないのかと、、
支援センターとか行くなら日にち合わせて行くのありだと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね!
    同じタイプかもしれないですね!

    • 1時間前