※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
no
お金・保険

子供の貯金について、皆さんはどうされていますか?子供専用口座を作るか、自分の名義で口座を作るか悩んでいます。将来子供に渡す口座も考えている方、教えてください。

皆さん、子供の貯金はどうされてますか?

子供が生まれて、子供用、、教育などでかかるお金の貯金をしようと思うのですが、皆さん子供の名義の貯金は作られていますか?
私の名義で子供専用として使う口座を作るか、子供の名義で口座を作るか悩んでいます。
将来子供に渡す口座とかも皆さん考えて作られてるのでしょうか?
どうされてるか教えていただきたいです😣

コメント

あ

ゆうちょで口座作りました!
出産祝いのお金をひとまずいれてあります☺️

  • no

    no

    そちらは教育費にも使う口座でしょうか?😳💦
    出産祝いだけで100万ほど、教育費に回すべきか本人に渡すお金にするべきか悩みます🥲

    • 7月30日
初めてのママリ

ゆうちょでつくりました!
学資保険と口座ありますけどまだ子供口座は40万しかないです😱

はじめてのママリ🔰

私もゆうちょです、全国どこにでもあるので!
子供の名前で作りましたよ☺️

はじめてのママリ

こんばんは🍀

近くにある地方銀行で
息子の通帳つくって毎月決まった額入れてます。

お祝いやイベントでもらったお金も入れてます。

大きくなったら
お年玉やお小遣いは自分で管理してもらおうと思うので
その時、もう一つ口座をつくろうと思います。

re.mama

子供用に通帳作りました^ ^

🇧🇷👧👦👶🇯🇵

広島なので広島銀行で子供の口座作りました!
子ども手当やコロナの時の給付金全部子供の口座に入れてます!

はじめてのママリ🔰

郵貯で子供が生まれた時の体重で作りました。
お祝いやお年玉、児童手当、毎月少しずつ貯金していますよ。
コレは大きくなって旅立ちの時に息子に渡します。
学費とかには使わないお金です。

もこじろ

娘の名義でゆうちょの通帳つくりましたよ😊学資保険や教育費は別なので、出産祝い、誕生日祝い、児童手当の他に毎月決まった日に貯金しています😄成人する時か結婚する時に渡すつもりです。お年玉とかをもらう年齢になったら、小さいうちから金銭感覚を養わせたいので別に口座開設する予定です

  • no

    no

    渡すお金として、毎月いくらくらい貯金されてますか?
    私自身、成人で渡されたお金は特になかったので、、、いくら渡すのが普通なのか分からなくて🥲

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

子どもの名義で作った口座には将来子どもに渡すお金を貯めています。児童手当、お年玉などのお祝いなどを入れています。
教育資金は自分の名義の口座で貯めています。
通帳派なので、子どもに渡す用の口座に教育資金を入れると引き出した履歴が残ってしまうのが嫌で分けています✨

むーむー

教育費は私の口座で貯金してます

子供の通帳つくりましたがお年玉しかいれてません!

あとは財形と学資をやってます

ママリ

教育費は親名義です!

渡す用は子供名義です!渡す用と言っても今まで頂いたお祝いやお年玉を入れるだけで特に子供のためにコツコツ貯金していないです。

はじめてのママリ

児童手当、お祝いでいただいたお金は教育費として親名義の通帳に貯めています!
入学費等で使う予定です♫

子供名義の通帳に毎月…とも思ったけど、兄弟で生まれた体重も違うし….やめました!
長女が小学生になるので、通帳作って、お年玉はそこに入れて旅立つ時に渡そうと思います😊
教育費に余裕あれば、そこからもいくらかプラスして渡そうと思っています!