![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イライラして子どもに当たってしまうことがあり、自己嫌悪になる。旦那にもイライラし、寝ている姿に余計イライラする。他の方も同じ経験ありますか?
旦那と喧嘩してイライラしてるときに、例えば子どものオムツ替えが動きまくってなかなかできなかったりなどで子どもにもイライラして当たってしまうことありますか?(手をあげたりはしません)
私はそういう状況になると子どもにもイライラしてしまい、子どもは関係ないのに、母親なのに、後から情けない気持ちでいっぱいになります。。
なかなか寝てくれないときに隣で起きもせず寝てる旦那にイライラして子どもにも、もう寝てよー!!と余計イライラしてしまいます。
みなさんもそういうものですか?😭自己嫌悪に陥ってます、
- はじめてのママリ🔰(妊娠27週目, 2歳4ヶ月)
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
私がバタバタしてて旦那がダラダラしてたり喧嘩してたりする時に子供達が何かやらかしたり喧嘩したりするといつも以上に、プチッときちゃったりします🤫🤦🏼♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります💦
イライラしてるときに、オムツ替えてるのに寝返り強行されると、ちょっと強い口調で注意しちゃいます😵赤ちゃんがわかるわけないのに💦
あとから、ごめんねって言えば大丈夫って思ってます☺️💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分かります😭
本当は旦那に対して不満があるのに
言って喧嘩になっても面倒なので
子供に対して強く当たってしまったなと自覚することがあります😭
旦那が無自覚で手ぶらで、
私はマザーバックから買い物袋から色々ぶら下げてる時なんかは、
子供に「早く階段上がってちょうだい‼️」ってキツめに言っちゃいますが、
内心は
(私がなんでこんなにイライラしてるか見ろよくそ旦那!!スマホばっかりみてんじゃねーよ❗)
って思ってることがあって
ハッと、
子供に当たってるじゃんと思いました😭
情けなくなります😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありまーす!毎日です😂
特に保育園に送迎する朝はイライラ半端なくて、口調強めになっちゃいます😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
たいてい子どもへのイライラは旦那がいるときです😞
いなきゃ平和なことが多いのに😯💭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます😭
お返事遅くなり、そしてまとめての返信ですみません。
私だけじゃないんだということだけでも気持ちが救われました。
やっぱり旦那の影響大きいですよね、、笑
子どもを巻き込まないように気をつけたいです😭😭
ありがとうございます🥲💕
コメント