
コメント

退会ユーザー
後頭部ぶつけるのは怖いですね💦
背負うタイプのはいかがですか?
退会ユーザー
後頭部ぶつけるのは怖いですね💦
背負うタイプのはいかがですか?
「生後8ヶ月」に関する質問
少し長くなるのですが私が間違えているのかどうか分からなくなってしまったので聞いて頂きたいです。🙇♀️ 娘が生後8ヶ月の時に旦那は単身赴任で東京へ。 その時から私と娘の2人の生活は始まり、近くに両親もいたので助け…
生後8ヶ月の息子ですが、ぱちぱちやいただきますなどの模倣遊びを全くしません💦 後追いをするのも、お腹減った時とうんちが出ていて変えてほしい時、床にごっつんこしたりして悲しい時などで、 私が部屋から居なくても機…
生後8ヶ月の息子がいます 2.3ヶ月のときは夜通し寝てくれる日もあったのですが、 4ヶ月以降毎日必ず2.3回夜泣きがあります。 オムツ交換、服を着せる、脱がせる、エアコンの設定温度等色々工夫しましたが、夜泣きは収まり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🤍背負うタイプも考えたのですが、いろんな方向に倒れる我が子なので360度守れるヘルメットがいいかなあと思いヘルメット買いました🥲めげずにヘルメットつけた方がいいですよね🥲笑
退会ユーザー
何かあってからでは遅いですもんね😵
もし嫌がるようなサークルの中にクッションマットみたいなの敷いたら安心かもです😖
はじめてのママリ🔰
そうなんです!!サークルになるベビーベッドに入れる事もあるんですが、これまた大泣きで😂何かあるよりもいいので、手が離せないちょっとの間は頑張って貰います🥲
退会ユーザー
泣いてるの見ると心苦しくなりますもんね🥺
命には変えられないのでちゃんと歩けるまで我慢して貰いましょう💪笑
はじめてのママリ🔰
そうなんです〜汗びっしょりになって泣くもんで😥ほんと命には変えれないですもんね…相談乗って頂きありがとうございます😊